人体デッサン

P1016877.JPG
私は中学で先生に教わったことがあります。
「手はホースじゃない。」
その先生が絵を描くときには人間の関節を見なさいって教えてくださいました。
関節そして骨や筋肉です。人体を見るとき必ずその人の骨を見るようにしています。
でもまだ小さい子どもたには関節がわかりません。
「かんせつくん」という小さな紙をくみあわせたものをつくって、興味を持った人にはこういう方法で指導しています。
P1016879.JPG
まずは、先生のポーズ。「かんせつくんでつくってみよう。」
先生はどんなポーズだったかな?
どんなぽーずでもできるよ・・
ではこんなポーズは?
P1016880.JPG
という感じです。このあと写真を見て・・P1016873.JPG
それから自分で描いていきます。
では中学生はどうでしょうか。
中学生は少し調子にのること、調子にのせることが大事。褒められるなら描いてもいいかな?ぐらいの方法で引っ張って行かないと、描いてくれませんよね・・
P1016915.JPGP1016916.JPG
人体を描くことを恐れずまだまだいっぱい描いてみることが大事です。中学生なのでここではかっこよく描きたいという気持ちをからかってはいけません。とにかく、嫌になってしまうともう描きません。調子にのせるには上手く褒める方法やその言葉に注意。「もう一枚お願いします。」って描いてもらいました。
P1016922.JPG
色の使い方ですが、平面の写真を写しているので立体的に見えるように、筆を動かすことでうまく見えるということがあります。
友達とか親に自慢できるような絵をつくっていくことで、ちょっと調子にのってきます。
紙がボロボロなので完成としました。人体勇介.JPG
似顔絵ではないので照れ隠しで「変な顔~」とか本人は言いますが、良いところをたくさんみつけましょう。
天君 勇介君 ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください