京都伏見 音楽 ヴァイオリン教室

京都伏見アトリエ遊では 絵画・音楽・煎茶の教室があります。音楽 ヴァイオリン教室のご紹介です。
 京都伏見ヴァイオリン教室
[map addr=”京都市伏見区フケノ内町3-19” width=”100%” height=”400px” zoom=”18″]

ヴァイオリンって特殊な、高尚な楽器でしょうか。
実は一生付き合えるお友達なのです。弦も自分でかえることができます。安い楽器でも良いものはたくさんあります。音程に敏感な子どもの、音に対する興味を広げることができます。家族でクラシック音楽を楽しむことこそが 音楽をまなぶ目的。決して、かっこつけるためだけのお稽古事ではありません。
お母さんとしての目線では 正しい姿勢も、練習も、できるときだけでよいと思います。むしろ 背骨が曲がるほどの練習量が目的・・?ではありません。
遊びから興味を持って、実は専門まで学べるなんて素晴らしいことではないでしょうか。ピアノが置けないおうちでも、正確な音程のドレミ・・は必ず耳に残ります。ぜひご一緒にいかがですか?

児童音楽(ヴァイオリン)

3歳~小学生までのクラス

お子様の興味や性格に合わせて、歌、リズムなどで
楽しく基礎レッスンを行います。

お母様・お子様・先生が心を通い合わせて音楽を通した
よい子・子育ての応援をします。

歌・ピアノ・その他の楽器等を用いて、音楽の楽しさを知り、 表現することの素晴らしさを学ぶことができます。
一人ひとりの成長に合わせた指導を展開しています。

●費 用

入会金 10,000円
月 謝 8,000円~ (週1回・1回30分~ ※時間・月謝は面接時に相談の上決定いたします)
※個人レッスン。グレード制。

 

アドバンス(ヴァイオリン)

小学校高学年~中学生の一歩上を目指すクラス

アドバンスクラスでは、ソルフェージュ力と声楽・ピアノ・その他の楽器の専門的な表現の基礎を養います。
また、音楽系中学・高校への進学を考える方のサポートもいたします。

●費 用

入会金 10,000円
月 謝 9,000円~ (週1回・1回30分~ ※時間・月謝は面接時に相談の上決定いたします)
※個人レッスン。グレード制。

●開講教室と曜日・時間

永和教室
10:00~19:00
近鉄八尾教室
13:00~19:00
緑橋教室
13:00~19:00
永和教室
10:00~19:00
川崎 元住吉教室
10:00~19:00
川崎 元住吉教室
10:00~19:00
京都 伏見教室
10:00~14:00

教室の様子です。

やさしい先生がお待ちしています。OLYMPUS DIGITAL CAMERA左上今こそ、右下

弘田彩花先生

柳井高等学校を経て、京都市立芸術大学音楽学部弦楽専攻を卒業。同大学卒業演奏会に出演。これまでにヴァイオリンを中村素子、石井志都子、四方恭子の各氏に師事。第58回全日本学生音楽コンクール福岡大会中学校の部入選、第60回、第61回全日本学生音楽コンクール福岡大会高校の部ともに第3位受賞。Phoenix OSAQA 2010、2011に参加しジャパンストリングクァルテットのマスタークラスを受講。ブライトンホテルリレー音楽祭、小澤征爾音楽塾、草津夏期国際音楽アカデミー等に参加。現在はクァルテットやトリオ、デュオなどの室内楽を中心に活動中。また、ヴァイオリンの講師としても活動している

丸山韶先生今こそ左下

プロフィール
神奈川県横浜市生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。
神奈川県立弥栄高等学校音楽コースを経て京都市立芸術大学を首席で卒業。卒業時に京都市長賞,京都音楽協会賞受賞。
工藤俊幸指揮 日本センチュリー交響楽団とシベリウス作曲ヴァイオリン協奏曲を共演。
第1回YBP国際音楽コンクール 弦楽器部門 奨励賞受賞。
第52回鎌倉市学生音楽コンクール ヴァイオリン部門第1位 鎌倉市教育委員会賞,及び全部門総合第1位 鎌倉市長賞受賞。
第12回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 最高位 第2位受賞。
第19回,第20回高文連ソロ・コンテスト 2年連続弦楽器部門第1位 教育長賞受賞,第20回 全部門総合第1位 最優秀音楽賞受賞。
第27回摂津音楽祭 リトルカメリアコンクール銀賞,及び聴衆審査賞受賞。
これまでにヴァイオリンを清水厚師,安冨洋,清水高師,小林美恵,四方恭子の各氏に,バロックヴァイオリンを若松夏美氏に,室内楽を上村昇,豊嶋泰嗣の各氏に師事。
2013年現在東京芸術大学別科にてバロックヴァイオリンを学ぶ。

 

お問い合わせは京都伏見 アトリエ遊(075-642-2130)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください