お稽古について。

4年生になると学習塾の生徒確保のためにも、「他のお稽古はすべてやめて下さい」といわれる。我が家も4年の時にはかなり覚悟しました。でも、5年の夏ですがバイオリンだけは一生懸命に続けることにしました。

学習の意欲が意外なところでいきてきます。たとえば、かっこいい図書室の中学を受験したいとか、バイオリンが皆で演奏できるクラブがあるとか、☆星座が好きとか。

絵には宿題がありません。高学年にもなれば男のこは工作、お絵かきが得意でアトリエにきます。親のためではありません。工作と走ることだけしかできないとおもっていた小学生が中学生になってどんどん成績があがります。(それは、主人のことです[E:bleah]自分でそう言ってました・・。)

恋愛か受験か。クラブか受験か。子育てか仕事か・・。

働かなければいけない場合があります。保育園のこどもの成績が悪いなんてありえません。そして、時間があれば こどもと一緒いたいのです。  さて、こどもはどうでしょう。いろいろな人からいろんな愛情をもらって いきています。

音楽や絵や工作は学業の「業」。こどもは 叱られて時には泣いて頑張って目標に向かっていきます。息抜きではありません。得意なことならがんばれます。親は応援するしかありません。

明日はみんなが最後まで のびのびと演奏できますように。

ラストスパート

いよいよ 発表会の準備もラストスパート[E:sign04]

アトリエではラベル印刷 作品にはりつけ 看板 表彰状の公印を八尾市長・東大阪市長にそれぞれお願いに行き 印刷 徹夜作業です。

さて・・・明日は搬入・・。

『風になりたい』の大合唱うまくいきますように[E:heart02]

夏休み

夏休みの思い出を描いてもらいました。

諒くん(年長)です。

夏休みに遊びに行った先で出会ったジャングルに住んでいる鳥です。

カラフルな鳥なので緑に映えそうです。Innko_2

お地蔵さん

こどものための地域のお祭りがあります。それを「お地蔵さん」とよんでいます。

行灯に絵を描いて町内にかざります。

我が家の行灯は今年は私がかきました。昔の妖怪絵師が描いた 河童 天狗[E:heart04]

主人の絵が目玉親父ですが・・ほっとします。09081808img_2031 09081808img_2033 09081808img_2030 09081808img_2032

予防接種

久しぶりにこどもが熱。今回はインフルエンザではありませんでした。

去年の11月小学校受験の前に兄のインフルエンザ、それがうつった母のインフルエンザ、それからとどめに弟の微熱・・・3週間のお熱リレーの末に受験。懐かしい。もう何年もたったように思う。

小児科では、日本脳炎の予防接種の新しいワクチンの話。

「お兄さんの日本脳炎追加摂取と来年は二種混合・・中学1年ではしか・・とありますよ。」との説明を受けて、最近すっかり予防接種のことをわすれていることにきがついた。

兄の母子手帳、平成10年に初めていただいたとき。 区役所からお腹のこどもと二人で歩いたような気がしました。よね・・[E:wink]

大皿

「ザッツ キヨミズ 」と呼ばれた主人の父は、電気窯の1号機を発明した人です。けれども、家族のだれも自慢しません[E:confident]。

大好きなこの皿は実家にあります。私が自慢しておきます。おおきいですよ[E:fuji]。

09081419img_2029

白い枝垂桜が盛り上がっています。

発表会

今週おわりの土曜日がアトリエ遊の発表会です。09081408img_2008

今年は 八尾市にあるプリズムホールで発表会です。八尾市長賞 東大阪市長賞 がそれぞれ送られます。

こどもの頃から絵や音楽を続けていることや、その教室の指針が正しければ大学は合格できる。大丈夫だ。そして社会にでても、またアトリエに帰ってきてほしい。不安な時、会社を辞めたい時、結婚を考えた時・・・いつでも待っている人がいることをわすれないでほしい。私でよければ。   

あのとき 3歳だった こうすけクンは もう立派な大人だな。

実家

こんなに実家がよいものだとは、いままで気がつかなかった。実家は宝塚にある。大劇場の近くです。最近 父の心臓 腎臓 肝臓を気遣って 食事に工夫をしている母です。いつでも全力投球の一生懸命の潔癖症の母ですがこんなに頑張っています。

09081412img_2009 こどものためにお昼は中華でランチでした。宝塚記念館の建物をそのまま残して中華料理のお店になっている。

ごちそうさま[E:delicious]

09081419img_2025 昆布に野菜にピーナツ・・調味料の分量を量っています。健康的でやせています。うらやましい。

塩分控えめ。すごい。

宿題

[E:pencil]夏休みの宿題が大変。足し算、引き算。私がこどもの時毎日計算ドリルをしていた。母が厳しかった。特に夏休みは、毎日ドリルだった。09081408img_2005

それで、たくさんやれば賢くなるわけではない。・・ことがわかった。ではどうすればよいか、あの手この手で毎日試行錯誤。あるときは裏向けてならべて「答えが3になる引き算はどれだ?」とゲームにする。百ます計算方式を取り入れる。もちろん競争心をかきたてるためにストップウォッチをつかって昨日の記録と勝負[E:punch]。

なににつけても、楽しもうと思う[E:happy01]

情報に惑わされず、こどもの個性を見ていこう。(*^ー゚)b 

発光ダイオード

お城ができました。

自分の力で自信をもって作っていきます。これからが楽しみです。

P1010054