科学の絵本

私が子どもとよんで おもしろかった科学絵本は、

 サイエンスコナン のシリーズです。4092961049

よくできています。他にも・・

名探偵コナン推理ファイル 環境の謎 恐竜の謎 昆虫の謎

名探偵コナン科学トリックBOOK

おすすめできます。我が家の本はもう表紙もなくボロボロです。。Konann

なんだか古本みたい・・弟、2年生読んでます。

てんくん(年中)

 Sakaten

紙コップ二つを使って魚をつくりました。

色々なものを利用してヒレをつけたりしました。

金色のホットボンドを使って金色の模様をつけたりしました。

紙の街

「紙の町のおはなし」511asmn7ygl__sl500_aa300_

ちひろ美術館コレクション絵本

この絵本をもとに

受験生のコンクールの題材にしました。

ところで・・私は、『腰椎椎間板ヘルニア』 になってしまいました。

40代ならではの 働きすぎ・・「重いものをもって走ってはいけません。」

やっとパソコン前に座れました。

[E:happy01]

あやなちゃん(年中)

A

紙粘土を使った工作です。

お城をつくりました。真ん中の塔は電池式のろうそくが仕込んであってゆらゆらと炎のような光を発します。

色あざやかできれいです。

ぷっちプチ

2歳半から3歳になってきますから、反抗をさせてもよい時期です。「いやだ。自分でやる。」といったところでしょうか。2人目になると親にも自信と余裕があって、そのうちなんとかなる。その余裕の分かな?子どもも「やんちゃ」という感じに思えます。弟や妹の目はするどいな。よく見ている。

今日は なぐりがき。顔をつてたらライオン。[E:wink]

そして、粘土。Img_0418

人形劇つきの絵本です。

最後までよく頑張りました。

にっぽんちず絵本

5歳の時買って今12歳。

7年目に出してきて、「面白い本だな~」って言いました。兄 U介。

図書館ではなくて、買ってよかった本の重み。

5歳の時はまだ 地理の入り口で 歴史なども地理に結び付く日本地図。

知識が増えるとまた簡単なものが意味深く感じられる。

県名とか県庁所在地・・からはじまり 歴史遺産・・

工業 水産業 輸出 ・・歴史・・公民・・毎日の新聞チェック・・それでもなかなか追いつきません。

中学受験の社会の暗記の量はハンパではない。

社会を選択しない受験もあるが、理科がかなり高度な問題となる。大学受験できそう。

Img_0410 Tizuehonn

おかべ りか

おかべ りか 「よい子への道」

という本があります。大笑いしながら読む本。いや・・マンガです。爆笑です。

末吉暁子 すえよしあきこ 「ざわざわ森のがんこちゃん」

そういう調べ方で探した本ですが

「やまんば妖怪学校」 1~3

末吉暁子作 おかべりか絵

本をあまり読まない弟2年生が はじめて自分で読んだ長編です。夜 途中まで読んでまた明日といって寝たら 自分で読んでました。

[E:wink]

8月7日

今日は立秋です。小川流の夏のお手前もそろそろ終わります。

お盆あけには氷炉から涼炉へ変わります。

床の飾り 浜辺で温かい中国茶を楽しみます

お菓子はささのしずくです。P8130076 P8130075