お香

香立てにしました。実はネックレスです。皮ひもを通して使います。陶器でできています。香りは 竹のかおり。いい感じです。Img_2061

魚網手蓋物 「ぎょもうでふたもの」  という作品紹介です。またの名を網手「あみで」というものです。

器の中まで網をかいています。赤で魚を描いて 網の中に魚が泳いでいるようなデザインもあります。

我が家には試作品がたくさんあります。模様もそろっていません。使いながらアイデアを出し合って完成されます。こどもたちもそれが当然で、プラスチック製醤油さし を、見たときはこどもがびっくりしていました。

「おとうさんのさくひんは、おとすとわれますよ~。おとしたら ぷっっぷー ダメですよ。」と手を×にして。三歳ぐらいだったかな?

09090108img_2056 09090108img_2057

お地蔵さん

こどものための地域のお祭りがあります。それを「お地蔵さん」とよんでいます。

行灯に絵を描いて町内にかざります。

我が家の行灯は今年は私がかきました。昔の妖怪絵師が描いた 河童 天狗[E:heart04]

主人の絵が目玉親父ですが・・ほっとします。09081808img_2031 09081808img_2033 09081808img_2030 09081808img_2032

大皿

「ザッツ キヨミズ 」と呼ばれた主人の父は、電気窯の1号機を発明した人です。けれども、家族のだれも自慢しません[E:confident]。

大好きなこの皿は実家にあります。私が自慢しておきます。おおきいですよ[E:fuji]。

09081419img_2029

白い枝垂桜が盛り上がっています。

ビアマグ

私のお気に入りのビアマグです。いっぱい入りますが、[E:bleah]あまり飲めません。それで小さいのがお気に入り。写真のビアマグ「大」はデザインが雪の結晶です。ビールは夏はもちろん冬でも美味い[E:beer] 外では飲めませんから、家では特別なビアマグ。発泡酒もおいしいけれど、ベルギービールや黒エビスは特別なビアマグ「小」で。

白い作品は北海道のビアマグランカイに出品しました。私のデザインです[E:clover]。

Biamagu Biamagu2

現代の和食器です。和は素材と仕事で決まると思います。デザインや表現が大胆でもどこか京焼のの雰囲気がでています。

職人気質

職人といえば、どういうイメージをもたれますか。。職人と芸術大学は同じ作品をめざしているようでちがいます。主人は芸大をでていますが、こころの底から職人です。作品を使う人、商品を大切にして下さる方の喜ぶ顔が見たいそうです。たとえば湯のみの口当たりにこだわります。この商品は「雪月花」 光が透けてみえます。Img_1805 くみ出しです。

日本酒 おいしいですよ。冷たくすればすっきりです。

アラジンと魔法のランプ

今年もやってまいりました。夏の発表会ミュージカルです。

今年の出し物はアラジンと魔法のランプです。弟がジーニーが入っている魔法のランプを売りにくる・・役で 商いをする人ではなく・・魔法使い。

演出の 治京愛子先生によると・・ 魔法使いは『マント』そして『濃い色のパンツ』です。それを聞いた本人は「『ピッコロ大魔王』しかないやんか」 やる気だな[E:sign03]しめしめ・・。

発表力をつければもちろんプレゼン力がつきます。大きな声でお話できることは デザインの力にもなります。自分を上手く外に出せれば 「私がここにいています。」が主張できます。それだけのことですが 大学受験に役に立ちます。たとえ将来何になろうが、プレゼン力が大切です。笑ってタイミングよくちょうどよい声の大きさで話すことがどれほど大切か・・。人間関係に役にたちます。

私は今でもプレゼン[E:wink]は苦手かもしれません。でも40歳を過ぎても夢を持っていると いろいろな人の前で自分の思いを伝えなければなりません。不器用でも[E:karaoke]。

人と人の間で生きることを前向きに取り組める男の子にしたいです。そして いつでもまた家に帰ってきて甘えればよいのです。年齢なんて気にしません。いつでも抱っこします。

ただ、140センチをほぼ30キロ。腰が心配だ[E:happy02]

大人のプラモデル

これは なかなか難しい作品作りです。兄が見つけてきました。

ところが・・こどもはできません。それで大人の仕事になりました。

夏休みに久しぶりにプラモデルをつくりませんか?[E:happy02]Img_1738

夏休み工作

試作品です。これはホウソウシという妖怪ですが、手にもっているのはろうそくです。息をふきかけると消えます。手をたたいても音で消えます。火はつきません。電子工作のキットです。紙粘土などと組み合わせます。紙粘土をつけたペットボトルの中に入れると幻想的な光が透けてみえます。Img_1726

夏休みの自由研究にお勧めしています。

飾り皿

Kansei_s1完成しました。

最後に上の二人の天使が飾り皿を持ちます。

詳しくはホームページをご覧ください。

http://www.atelier-you.com/

ありがとうございました。