きょうはなんのひ?

[E:heart02]私も妹も鍵っ子だった。

毎日学校からかえったら家中がクイズとなぞなぞの部屋だった。掃除なんてきれいにしている。偉いおかあさんだ。現在の我が家は洗濯物を干してたたんで引き出しに入れる間にだれかがもう着ている。ごめん。ごめん。とあやまって改善しない。だめなおかあさんだ。

クイズとなぞなぞはオリエンテーリングになっていて 黄色い紙に問題が書いている。その答えがわかれば次へ。さいごはおやつにたどり着ける。毎日ネタが違う。鍵っ子の理由がすごい。母が裸婦デッサンの勉強に行くための鍵っ子なのだ。持ってかえってくる絵が男のモデルさんの裸の絵だったりする。そのころの絵は全部記憶している。Nannohi

個人的には林明子さんの絵本が大好きです。この絵はまさにこどものころの思い出そのもの。また内容がとってもいいです。

6月そろそろ結婚記念日[E:ring]というパパ ママ、 図書館でさがしてみて。おすすめ。

もりのなか

Morinonaka この本は最後にこどもが空想の遊びの世界から お父さんが迎えにきてくれる・・そんなお話です。毎日幼稚園に持っていきました。

そして我が家で初めてお父さんがこどもと読んだ本です。

お母さんではどうしてもだめなときがあります。男同士です。これからもいっぱいあるでしょうか。こどもの成長とともに男の話 するのでしょうか。

音楽絵本

音楽はたのしいものです。そして子育ての応援をしてくれるものです。

赤ちゃんがうまれてから、お囃子のように 「あんよは上手 ここまでおいで」と もりたてて応援します。こどもは毎日成長しています。音楽が流れると自然にリズムをとったり体をゆすったりします。それで肩や手首・足首 体の成長を促していきます。絵も同じです。ほめられて調子に乗って頑張ります。いつまでも。。[E:note]

音楽と美術とは何歳になっても楽しめます。

こどもにもすばらしい音楽と出会ってほしいです。

Ab

実は、妹から借りています。

こどもと音楽会に行きます。この本をみながら指揮者になった気分です。

「ぼくとオーケストラ」アンドレア・ホイヤー 

チェリストのおじさんが、僕をコンサートにつれていってくれた。オーケストラやコンサートのこと、いろいろわかったよ。とはじまります。

「うたがみえるよきこえるよ」エリックカール作

バイオリンニストが登場し、こう言います。「私には歌が見えます。色も聞こえます」って。

実はこれは私の作品・仕事のテーマです。はじめてアトリエの広告を出したときと同じ。びっくりしました。

ガンバとカワウソの冒険

斎藤惇夫さんの卒業証書

あなたは下に記した物語を読了したので、ここに、心豊かな美しい人として、小学校を卒業することを認めます。

1 グリム童話集 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 岩波少年文庫

2 イギリスとアイルランドの昔話 福音館文庫

3 ロシアの昔話 福音館文庫

4 日本の昔話 福音館文庫

5.6.7.・・・

8 大きな森の小さな家  福音館文庫 

・・・・と、15まであります。挑戦しています。

おすすめ絵本は本当によい本ばかりですが、その基準がお母さんお父さんにあるのです。

成長にともなって、これからいろんな刺激や本・雑誌を手に取るでしょう。

そして、こどもがお父さんになった時に、どんな本を自分のこどもに読みきかせているのでしょう。想像するとわくわくします。

Gannba

 

にっぽんちず絵本

妖怪好きのお兄さんが3年のときに「日本列島妖怪分布図」をつくりました。

この絵本はひらがなです。山脈や川のことに興味がもてます。それで無理に暗記することなく現在にいたりました。ただ単に低学年のうちは成績が悪くても興味を持つことを応援してきました。

かけがえのない時間です。

Youkai_5

色カード

我が家は両親とも芸大なので、しかも受験で失敗して浪人もしたので・・[E:coldsweats01]

色にはうるさいのです。それが子育てにも影響しました。

あお・・を教えるこだわりがあるから、「コバルトだ」「浅葱だ」というのです。

信号は青緑と思うように。一般常識って家庭によって、色々。

というわけで色カードです[E:heart04]

Card カードの裏には色の説明があり

ます。

ところで今日。母の日は「プリン」を作ってもらっています。

そろそろできたかな。。

アリスンの百日草

Arisunn2

五月病があるならば今まさに要注意の私です。

こどもが生後4ヶ月から保育園の送り迎え。足掛け10年。

はじめの8年は保育園、最後の2年がスペシャルで・・

二人のこどもが小学生になりました。

昨日の朝、弟の1年生が学校が遠いといって泣いていました。

「絶対に学校まで迎えにきてほしい」というわけです。

兄の家庭訪問と弟のお迎えの1日でした。

Arisun

きれいな本です。自分のための絵本の紹介です[E:smile]。

大阪府立国際児童文学館

「バオバブの木の下で」

南アフリカの伝統楽器マリンバとアフリカンドラムを織り交ぜて

西アフリカのはなしを聞きました。

Baobabu

図書館ではマンガを・・・かりました。

BOOK OFFで買います

Doradon

昨日はどうしても欲しいというのでこれを買いました。

「 ドラゴンボール 返さなくていいの?」と言って寝ました。

また・・図書館か・・と思ったようでした。