アトリエ遊 京都伏見教室では 絵画・音楽・煎茶の教室があります。
アトリエ遊 京都伏見教室
[map addr=”京都市伏見区フケノ内町3-19” width=”100%” height=”400px” zoom=”18″]
●今橋裕子
京都市立芸術大学美術学部油絵科卒業
同大学院修了
アトリエ遊 美術主宰
●多羅信綱
1986年 大阪府生まれ
2008年 成安造形大学 彫刻クラス卒業
個展 グループ展
受賞歴、 京都美術ビエンナーレ 西宮市展
京展 京都市美術館(京都)/京展賞 など
絵画・工作を通して、ものづくりの楽しさを知り
豊かな表現が身につきます。
それぞれが自信を持って楽しく制作できるよう
一人ひとりの成長に合わせて指導いたします。
大人の方のコースも同じように指導しています。
授業料
児童絵画
3歳~小学生までのクラス
絵画・工作を通して、ものづくりの楽しさを知り、
豊かな表現を身につけていきます。
それぞれが自信を持って楽しく制作できるよう一人ひとりの
成長に合わせて指導いたします。

●費 用
入会金 10,000円
月 謝 7,000円 (週1回・1回90分(準備・片付け等含む))
※その他、画材・材料費は別途ご負担いただきます。
●開講教室と曜日・時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
八戸ノ里教室 13:00~19:00 |
緑橋教室 10:00~19:00 |
近鉄八尾教室 10:00~19:00 |
八戸ノ里教室 13:00~19:00 |
永和教室 13:00~19:00 |
緑橋教室 10:00~19:00 |
JR八尾教室 10:00~19:00 |
京都 伏見教室 15:00~19:00 |
JR八尾教室 10:00~19:00 |
JR八尾教室 10:00~19:00 |
近鉄八尾教室 10:00~19:00 |
|
川崎 元住吉教室 15:00~19:00 |
京都 伏見教室 15:00~19:00 |
京都 伏見教室 15:00~19:00 |
京都伏見アトリエ遊 絵画教室 075-642-2130
アドバンス
小学校高学年~中学生の一歩上を目指すクラス
アドバンスクラスではデッサン・色彩・立体制作などを通して基礎の力を身につけ、「物事をあらゆる角度から見る目」を養います。
また、美術系中学・高校への進学を考える方のサポートもいたします。

●費 用
入会金 10,000円
月 謝 7,000円 (週1回・1回90分(準備・片付け等含む))
※その他、画材・材料費は別途ご負担いただきます。
●開講教室と曜日・時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
八戸ノ里教室 13:00~19:00 |
緑橋教室 10:00~19:00 |
近鉄八尾教室 10:00~19:00 |
永和教室 13:00~19:00 |
緑橋教室 10:00~19:00 |
|
JR八尾教室 10:00~19:00 |
京都 伏見教室 15:00~19:00 |
八戸ノ里教室 13:00~19:00 |
JR八尾教室 10:00~19:00 |
近鉄八尾教室 10:00~19:00 |
|
川崎 元住吉教室 15:00~19:00 |
JR八尾教室 10:00~19:00 |
京都 伏見教室 15:00~19:00 |
京都 伏見教室 15:00~19:00 |
クリエイティブ基礎
美術系高校・大学の受験を視野に入れたクラス
今、「絵が描ける」ということは1つのコミュニケーションの手段として社会で注目され始めています。また絵を描くことは理想の自分自身を創造していく手段でもあります。
当クラスでは、美術系進路を志望する方への受験対策をいたします。 個別指導で1人1人の志望校に合わせた指導を行います。
春期・夏期・冬期・直前講習があり、
少人数制で充実した授業を受講することができます。

●費 用
入会金 10,000円
月 謝 基礎コース 14,000円 (週1コマ・1回3時間)
大学受験コース 28,000円 (週3コマ・1回3時間)※その他、画材・材料費は別途ご負担いただきます。
●開講教室と曜日・時間
月 | 水 | 木 | 金 | 土 |
近鉄八尾教室 ①13:00~16:00 ②16:00~19:00 |
永和教室 ①9:00~12:00 ②13:00~16:00 ③16:00~19:00 |
八戸ノ里教室 ①9:00~12:00 ②13:00~16:00 ③16:00~19:00 |
||
京都 伏見教室 15:00~19:00 |
京都 伏見教室 15:00~19:00 |
京都 伏見教室 15:00~19:00 |
||
川崎 元住吉教室 15:00~19:00 |
2016年度より開講日と時間が新しくなりました。
4歳の娘がお絵描きが大好きなので、お絵描き習い事考えております。
平日は私も仕事があり、土曜日に習うことになります。
家は十条駅近くですので、通いやすいです。
月謝や授業内容についてお聞きしたいので、見学したいですが、いつがいいでしょうか?
そして習うのはやっぱり4歳からじゃないとだめでしょうか?
2歳半の、息子ももしできるのであれば一緒に習わせたいのです。
質問が多くてすみません。
よろしくお願いいたします。
佐藤麗亜さま。
こんにちは。お問い合わせいただきありがとうございます。
土曜日のアトリエは3時から開講しています。
体験レッスンは、1時間程度 随時受け付けています。
弟さんも、どうぞご一緒に。お待ちしています。今橋
こんにちは
中学1年の息子よ母です。
中学では、美術部に入っています。高校は、美術系に行けたらと思っています。
ただ、デッサンを習った事がないので、絵画教室に通わせたいと考えています。
よろしくお願いします
塩路様
こんにちは。アトリエでは基礎デッサンの指導から高校受験の実技の指導をしています。
教室の体験レッスンをしています。水曜日 金曜日 土曜日 ご都合のよい日をご連絡いただけますでしょうか。
時間は3時以降7時までの1時間が体験レッスンとなっています。
ご連絡お待ちしています。
京都伏見アトリエ遊 今橋裕子
返信遅れてすいません
土曜日は、3〜7時いつでも行けます。水曜日は、5時以降なら参加できます。
よろしくお願いします。
お返事遅くなり申し訳ありません。
塩路様
水曜日5時以降ならいかがでしょう。
時間と場所に余裕があります。
・
2月22日水曜日 5時から体験レッスンとして一度アトリエに来ていただいてはどうでしょうか。
こちらに画用紙 鉛筆 モチーフを用意してお待ちしています。0756422130が京都伏見アトリエ遊の電話番号です。お待ちしています。よろしくお願いします。
今橋裕子
4歳の娘の習い事に考えています。
体験させていただくことはできますか?
春休み中なので曜日はいつでも大丈夫ですが時間帯は早めの時間だと有難いです。
2歳の娘も可能であれば一緒に体験させていただきたいです。
よろしくお願いします。
寺岡様
こんにちは。
体験レッスンの件承知しました。
メールで日程を調整して、
ご連絡させていただきます。
よろしくお願いします。
アトリエ遊 今橋