スケッチ 至浩くん

かなづち を描くのは3回目です。

でも、ちょっと難しい場所から 描いてもらいました。

ハンドルが大きく見えています。

うまくとらえています。P1012035

京都伏見絵画教室 朗くん

描きはじめのようすです。

「なんかこんな絵かいたことないわ。」「かっこええな~。」

と言っています。

P1012031

動物愛護ポスターの作品を描いています。

京都伏見絵画教室 天くん

「ライオンキング」ミュージカルを観てその感動を伝えてくれました。

内容と歌詞をほとんど記憶しています。天くん。

P1012034

写真をとる時間もなく、今橋が、話をきいています。

「ここはサバンナやで。先生。これは、さるちゃうで。「しし」わかる?先生。」

うたってあげようか?・・うんうん・・

完成は、来週。楽しみです。

宿題

弟の宿題が・・イライラ・・
なかなか・・おわらない。
学校の宿題に付き合うのが大変だ~。
わ~。
それなのに、毎日サッカーのリフティングはきっちり練習する。
小さいボールです。
最近、とても上手。レギュラーとれたのに、片頭痛と日焼けで試合中に集中できない。悔しい。
こっそり日焼け止めクリームをぬる。悔しくて泣く。練習する。
これで、うまくならないはずがない。
きれいな肌を守っている場合ではない。
スポーツショップで、ボールを買ったり、すね当てをみたり。
もうすぐ、スパイクを買います。
監督、よろしくお願いします。

P1012037.JPG

年齢とスケッチ

スポーツカーです。
どのように描くかというと、どのように見えているかということです。
よく観察しています。
なぐりがきから 線が自由に使えるようになり・・じっくり見て・・描いています。
同じもモチーフでも年齢によって違うという説明をしていきます。P1011897.JPGP1011903.JPGP1011901.JPG

絵を描く子ども達 3

不安なことは何か。
おうちのこと。お母さんのこと。学校のこと。友達のこと。
忘れ物をしてきたのか。
体がつらいことは何か
ちくのう(鼻つまり)
頭がいたい。お腹がいたい。
いろんなことを持って、子どもは学校で頑張っています。
情緒が安定している子ども、心が豊かな子どもが よい絵をかきます。
子どもはみんな よい絵を描くということです。
よい絵を描かせたいなら、まず、お母さんとのコミュニケーション。
困っていること。不安なこと。心配なこと。
正解を答えるというよりも、この人に聞いてもらいたいという感じ。
子どもを産んでなくても、十分できることです。
私も聞いていただいています。
伏見教室で、仕事のこと 子育てのこと。
実は
迷いながら
私も子育てをして・・
次男の片頭痛ともう少し付き合ってやろうと思います。
P1012029.JPG
きのう、お友達からいただきました。
お花がこんなにうれしいとは。
!(^^)!
ところで、このブログですが、実際のお絵かきの先生が子育てをして 作家活動をして、〇歳から専門まで教えることができる立場で・・だれにでも役に立ち、みんなに希望や勇気を共有できるものとして少しずつ積み重ねていきたいとおもいます。 絵はアトリエ遊でずっとためてきたものによります。よろしくおねがいします。

絵を描く子ども達 2

心 技 体
を知らなければ、絵の話はできないと、保育士の国家試験をうけました。
美大、芸大をでてから、好きな絵だけを描いて、子育て話がどれほどわかるか。
精神保健・・
自閉症・・
私はお医者さんではありませんが、
絵の指導の時に必ず意識していることがあります。
いまでもそうです。
お母さんが何を望んでいるかです。
のびのびを絵を楽しんでほしい。きちんとした絵を描かせてほしい。
好き勝手にさせてやってほしい。
自閉症のお子さんにはそのようなことを、まず、よく話し合います。
本人が困っているかどうか。大人の役割はなにか。
そのような話し方で学校の先生に相談します。
長男は時間割や予定が突然変わると 吃音になる。
担任の先生に時間割の変更は早めに教えてもらうとか、
お母さんが困っているか 本人がこまっているかどうか。
よく見て、知識がないと、一方的に
「なまけている。」では解決になりません。
精神的にもリラックスして、お母さんとのコミュニケーションがとれて、
それから、絵を十分に楽しむことが大前提です。
先生はそのような配慮が必要です。良い絵をかかせるなら、保育士さんから学ぶべきです。
この気持がいいほどののびやかな絵をここで発表させていただきます。P1012006.JPG
完成が楽しみな一枚。
絵には、「生きることを どーんといこう。」
というメッセージを伝え合う喜びがあります。
比較は社会にでてから、もう少し子どもの絵をたのしみましょう♡

絵を描く子ども達 1

絵を上手に描かせる、描き方を話す前に感じておきたいことがあります。
次男が 片頭痛 です。原因は紫外線によるものでした。ある一定の光に反応してふらふらになります。
4月の終わりから、顏の皮がめくれるのと同時に頭が痛いといいました。本能で長袖を脱ぎません・・みんな半そで。6月になってもフリース。夏服を着ないと笑われるから無理やり半そでを着ています。やっとつきとめました。紫外線、光がこわいそうです。かわいそうですが、治療中。片頭痛の先生に出会いました。まだ10歳。子どもなのに・・。
子どもは、勉強のこと 絵を描くのももちろん、音楽も なにもかも、精神的な不安。健康状態、体になにか困りごとのある時は、絵は描きにくいのです。勉強も集中できないときに座っていることが苦痛です。
次男は、美しいものに敏感で 感覚がするどいです・・そして元気。
今は元気がなく不安定です。
そんな時、よい絵をかくのは大変なのです。ですから、絵の分析の本を手に取って、症例としての分析の絵をみると、その子のことをとても、心配します。

京都伏見バイオリン教室

今日から火曜日もバイオリン教室がはじまりました。

Img_1656 凛子ちゃん。

今日は、学校帰りにきてくれました。Img_1660

Img_1658

朗くんです。Img_1655

みなさん。これから、火曜日の竹田先生をよろしくお願いします。

今橋裕子