2014 マエストロ貴古 作陶展 

http://maestro-kiko.com/daimaru2014/

写真にカーソルをあわせると、説明文が出てきます。

 

FaceBook や ブログは その会社なりの中枢にいて 時間があり その宣伝の意味が分かる人でないとできないものだなあ。。私と主人は二人で作品を作っているので、どちらが上とか、そういう関係でもないし、大きな会社でもないからできることもあるのかもしれませんね。

「ありがとう」という言葉をわすれないようにして、うまく表現したいものです。

メメントモリOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

京都伏見アトリエ遊 絵画教室 瑞姫ちゃん

5年生ですが、中学3年生と同じ指導要領で接しています。瑞姫ちゃん。

絵の理解は突然、一瞬にして上がることがあります。

右肩上がりのグラフとは違って、突然ある程度のレベルまで 飛び級できます。P1011092

言葉で多く語らなくても、その気持ちは十分にわかります。

今は自分なりに描けるときです。

P1011095

P1011097

(写真は「ホワイトバランス」を研究中。光ってすみません)

 

京都伏見アトリエ遊 天くん

絵はもちろんのことですが・・・

クレパスの上に絵具が玉のようになるところが 気になる天くんです。

また、水の上で絵具がマーブル模様になるところも (科学の芽)絵本やお絵かきを通して感じてくれています。

P1011089

京都伏見アトリエ遊 スケッチ

P1011087

天くんの懐中電灯のスケッチです。

P1011088

毅人くんのスケッチです。

P1011090

瑞姫ちゃんのスケッチです。

P1011093

憲洋くんのスケッチです。

これだけ同じモチーフでも これだけ表現が違うのです。

みんなちがって みんないい。そういうことですね。