五月
新茶の美味しい季節となりました。
皆さんは大型連休後の切り替えは上手くいってますか?もうひとつ本調子に戻らないと云う方には、香りの良い「新茶」をお薦めします。これは日本だけではなく中国の緑茶(新茶)も同じで、新茶独特の若々しさ、清々しさが有ります。
忘れかけていた初心を思い起こせるのではないでしょうか。
さて、伏見教室の皆さんは5月の下鴨神社御献茶式でのお席を担当させて頂きます。
皆さんは早くから本番を想定したお稽古に励んできましたし、今もそうです。
初めての人も経験者も緊張は同じです。
ただ心を込めて美味しいお茶を差し上げようという気持ちで望んで頂けたらと思います。直向きな姿はお客様にも通じるはず。
今回のお席、直会殿は伊勢神宮の式年遷宮の折りにほどかれた御要木で建てられたもので、お茶の神様がおられるのか、何時もよりレベルの高い自分と出会うことが出来ます。
さぁーチームワーク良く伏見らしく「おもてなし」をしたいものです。

京都伏見アトリエ遊
煎茶教室
今橋治楽
