ニスを塗って完成です。
時間ギリギリまで頑張りましたね!
今日はハサミとのりとお勉強もしましたね!
海の絵を完成させました。
花粉も黄色で少しずつですがすすんでいます。
ゆらちゃんです。スケッチをしながら妖怪大魔王のおはなしをしています。
「先生。コチコチっていう音が聞こえるね。」
そうだね、妖怪大魔王ってどんなお顔しているのかな。。
それから画用紙いっぱいに親指姫です。
その横でセンター試験もうすぐの勇介君
こちらは東京へ↓気分はイラストレーターです。
毅人くん
甲虫を描きましょう
侑馬くん。
本を見ながら研究しています。
スケッチはオーブントースター
天くん↓
夕莉ちゃん↓
千紘ちゃん↓
侑馬くん↓
俐々葉ちゃん、先週のプラ板にUV加工しています。
プーさんに注目です
裏から色紙を貼って両面をしっかりとキラキラにしました。
はちみつの絵が隠されています。
天くん。大きな画用紙にウミガメが光の方向へと泳いでいく絵です。
アトリエのみんなのことを見ているような気持ちになりました。
まだだれも見ない大きな世界へ、グングンとおおらかに向かっていく姿が頼もしいです。
↓そらちゃん
プラ板とは思えない完成度です。
自分だけのデザインを描いています
お休みの中学生が多い中、元気なのは憲洋くん。
高熱でお休みの朔ちゃんもどうぞお大事に。。
センター試験が無事に受験できますように。
受験生のみなさまのことを応援しています。
6年~7年ほど前にさかのぼりますが、
陶芸の作品を作りはじめたころです。
後半の人生では、いつか自分が棺桶に入っていく瞬間に・・
その時に私は後悔しないように・・
私がいなくても
自分の子どもたちや、アトリエの若い先生たちがきっと迷わないように、
そしてずっとずっとアトリエ遊が続くように。そういうものを残すと決めました。
それはなんというか、虎は死んでも皮残すとか。。。そんなきっかけを下さった先生がおられます。
チェロも演奏されて、現在早稲田大学で教鞭をとっておられる国語の先生です。
先生と「音楽絵本」とチェロのコンサートをしたときのこと。先生のやさしい「アヴェマリア」ふと思い出しました
当時京都教育大学におられた先生に簡単な作文というかお恥ずかしいことに論文を持っていきました。
先生のアドバイスは意外なものでした。
作家活動「マエストロ貴古」からはじめてみてはどうですか?とのことでした。
なぜだかわかりませんが、私がひどく疲れていて、おそらくご心配おかけしたことでしょう。
当時はとても自信がなく、迷い、途方にくれていたのです。
ここにきてようやくですがその続きのページを綴っていくことにしました。
こちらをまとめ、HPなどで公開するのきっと60歳ぐらいのときでしょうか。
それまで最弱のエンジンで、ネガティブに、アトリエの先生たちと、そっと、静かにまとめていきたいと思います。
私の美術指導のはじまりの言葉は長男が考えました。
私は具体的な形で自らのコンセプトを常に実践しています。
その根本的なものは霧ではなく雲のようなものです。
いままで実践したことを三つの視点でまとめます
それは、お母さんとして、美術家として、絵の先生としてです。
マエストロ貴古は作家活動をずっと続けます。
そして同時にマエストロ貴古の新しい1ページをひらきます。
次男が幼稚園卒園の時に、決めたことでした。
もう中学1年生になります。
子どもたちが支えてくれたこと、ありがとう、、です。