京都伏見アトリエ遊美術教室

 

透明水彩で絵を描く次男です。

初めての鉛筆着彩に挑戦しています。

その横で、何でもいつでもどこででも、描くようにしています。

お母さんが先生であり、窮屈でしょう。。

でも、何かしないと!と思いました。

うるめいわし

パステル、色鉛筆です

 

色あせた紫陽花と自分で作った花瓶

 

今日のモチーフの猫の置物

 

完成作品です↓

影は手伝いました。

初めての受験を意識したモチーフでした。

紙風船らしさや、立体感などがこれからの課題です。

明後日から期末テスト。勉強もがんばってね👍

 

京都伏見アトリエ遊 新たなスタートです!

主人のパレットの復活です。

藝大 入試説明会 そして、大手予備校巡りに行ってきました。

そして、大学2年生の勇介に会って、大学の寮に泊まって帰ってきました。

 

後ろ姿も大人に見えました。次男です。

 

東京の博物館で一日中過ごしました。

 

何を見てもじーんとしました。

 

さて、その感想です。

「僕は、これからも京都伏見教室でお母さんに絵を習い合格する。」

でした。お父さん、お母さんを尊敬する。。まで、言ってもらって、母としても、先生としても感無量です、、が、しかしながら。。倍率が20倍。違う意味でも泣けます。本当に試練のはじまりです。

 

京都伏見アトリエ遊の また、新たなスタートです。

どうぞ皆さま 今後ともご指導ご鞭撻をお願いいたします。

 

京都伏見アトリエ遊美術絵画教室(水曜日)

京都伏見アトリエ遊はやっと12年になりました。小さかった次男も高校生になりました。

幼稚園の頃、黒い絵の具ばっかり使って、先生の話も聞かずに走り回っていた5歳児さん。伏見教室で   大好きな黒の絵の具をたっぷり使い、毎週スケッチしてきました。今はパイナップルを描いています。途中の絵です。

絵が好きだから、好きなように描くことも大事。大事なことは進路に向かうように感受性を大切に。心の成長も大切です。時々は待つことも私の仕事です。

小さかった頃の子どもたちのことを思い出しながら、美術につながっていけて幸せです。

さて、今日の教室の様子です。

モチーフではまず遊んでから。大事なことです。

きょうは完成するかな。

中学生も入試前です!

ちひろちゃん。東京にもう一度行ってみたいな。っていう絵です。

みのりちゃんです。空想だけでこんなに描けて素晴らしいですね。

亘志くん、一生懸命に描いています。

完成は嘉成くん。綺麗な色が出ましたね。

 

 

東京藝術大学 芸術学科 進級制作展のご案内

1回生 長男の展覧会の進級制作展です

東京藝術大学 芸術学科 進級制作展のご案内
1月22日 23日 24日
東京藝術大学にて
14時から19時まで
中央棟二階 油画実技実習室にて 一般公開されています。
展覧会を企画して自由制作をしています。
写真はチラシとメッセージ文です。論文と作品の展示です。
お時間がございましたら ご高覧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

「からからだからからだから」
今橋勇介

平成最後の成人式

長男の成人式でした。

進級制作の作品展示と重なって

残念ながら我が家は欠席となりました。

小学校の地域の成人式。

写真を撮りに行ってきました。

みんな立派になってびっくり。

でも、ママ達は全く変わらない!

今でも小学校の入学式と同じ、30代に見えました 💕

成人式でいただいたお餅、長男に届けようと思ったけれど。

せっかくなので小豆と一緒にいただきました。

昨日は小豆粥の日でしたね♪

成人式が18歳、もしかしたら夏に成人式となるとか。三学年合体とか^^

びっくりです

 

まずは成人おめでとう㊗️

裸婦 クロッキー 油絵 東京便り

長男は初めての裸婦デッサン。

東京藝術大学 芸術学科です。

クロッキーです。

 

そのクロッキーから ある作家の裸婦の絵をもとに自分の作品を仕上げるとかの課題だったそうです。

長男は

萬 鉄五郎さんの裸婦の絵をもとにして油絵を描きました。

作品や時代背景などの説明のスピーチもあったそうです。

 

さて、絵画という魔法の棒を振り回して、なんとか まともな成人になってほしいとがんばってきた子育てですが、

先日 「お母さんは何も教えてくれなかった」と。

そういえば描き方は教えてない。

気がつけばできてる。もう完成してる。

描きはじめから完成です。

大きな絵。

 

この絵の説明ですが、モデルさんを女性としてとらえるではなく、1人の男でも女でもない、人間としての、ぎりぎりのところでの頑張る姿、そしてその品性みたいなものを表現しているそうでした。

私の アトリエ遊とのかかわり、主人の伝統工芸とのかかわり、そんなことを大学でスピーチしたそうでした。

故郷みたいなものにこだわり、作家活動をする姿をかさねてしまって ジーンとしました。

 

子どもたちは私たちが育てたのではなく、なんだか魔法の棒に踊らされ、一緒に遊んで、歌って、笑って、泣いて。。ありのままの姿そのままがまるで 私も魔法にかかったみたいにも思えました。

私たちの現実はまだまだこれからなのに。

 

でも

長男のこれからは、ずっと長いお楽しみとしましょう。

まずは11月で20歳。一区切りかな

お誕生日おめでとう。

 

 

夏休み 急須の作り方の説明をしました。

お父さん、急須ってどうやって作るの?という質問に答えるために。

一度作ってみようということになりました。

まずはたくさんあるはずの 石膏型から

急須の形を選び、、

石膏型です。

土を混ぜます。

それからこうやって、、

次男写真を撮る様子。

窯場で乾燥させて、、

さてそれから

穴をあけて。

なるほど。

ところで、ここからどうやって色がつくの?

 

それはまた、来年の夏休み。。だったらいいな。。

父より

 

写真  説明  マエストロ貴古

No.5 東京

勇介より

課題  付き合い  食事  金  重なる苦労

それはまるで、、

1AE795C6-4EEB-4755-A47B-47293D05D6F6

まゆりおばちゃんのお家の前の、

ブレーメンの音楽隊。

 

学校での様子

9F5B30AD-1017-4BB6-9AA5-5F52AD53C5E9

737E0E52-8C20-4E98-A1DF-AF074246BD49

E32CFCAA-8F40-4547-9C07-0577FB6EA843

 

一人で喫茶店

珈琲1000円!

46A635C5-382A-4146-9800-C06F2D29851B

今日はツナサラダ、おじいちゃんから送ってもらったツナ缶!

F9F925BC-AC93-4548-9EF6-95C5D48D9DD3

今日はツナ尽くしの晩御飯。

 

最近読んだ本は、、3A4C2C74-9E7F-4BB9-888D-8196F88281DA

有頂天家族

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆