京都伏見 煎茶教室の様子

伏見教室のもう一つの楽しみは、お煎茶と・・お菓子。

お菓子は 今橋治楽先生の 専属の・・特別なお菓子。

器も、今橋貴古の作品が多く、ここでしか出会えない感動があります。

今日はわらびもち

教室全体が初夏を感じます。 幸せは夏のはじまり・・という感じなんです。

素敵な季節の演出です。

いまはしゆうこ

P4220328 剛和造

お煎茶教室 

初代貴古のもの

この蓋物の中に・・P4070252

煎茶碗が入るようになっています。

中国の骨董品です。

P4070254

お菓子はさくら お皿は今橋剛和作

そして、松村先生

P4070255

毎週、松村先生が 「感」にあふれています。

たとえば、1冊の絵本でも松村先生には とても深い理解ができていて驚きます。

お茶との出会いが必ず成長につながっていきます。

伏見 煎茶教室

P3310229 P3310231

三友手前

お茶托を松竹梅に飾り置きます。

今日は、御家元が宇治田原製茶葉で好まれ、命名された玉露を使って淹れました。とても香りがよく甘露な味わいです。

お煎茶教室

P3170147 P3170144

棚一文字 玉露手前

伏見教室のお弟子さんもぐんぐん腕をあげています。

お菓子は桃の花です。

今橋治楽

お煎茶

お煎茶教室の今日の様子です。P2180040 1

お花もお道具もお茶のお味も、「もうすぐ春がくるよ」ってささやいています。

毎週お茶室には、季節の変化があります。その点では子育てと同じで、子どもは季節の移り変わりとともに変化、成長していきます。3月になれば、卒園、卒業。

6年生の子どもの詩です。

6年間の雪がとけて、

その雪どけ水がまた土にしみこんで

僕たちの育った小学校の役に立ったらうれしいな。

また、1年生が育っていったらうれしいな

P2180038

いまはしゆうこ