明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
今橋剛和 今橋裕子
今年も、梅干しと結び昆布、そしてお煎茶。神風吹きますように!
がんばれ受験生^^
お正月といえば、鏡餅。お雑煮。
お節料理は毎年同じメニューなのに、毎年微妙に違います。
お煮しめ、頑張りました♬
これはお手本の今橋家のお煮しめです!綺麗
今年も健康に気をつけて
きっと、よい一年に。
ワンモアチャンス。と、サブタイトルをつけました。
神様どうかもう一度チャンスをください。という思いです
さて、我が家の毎日の様子です。
宇治の炭山、洪水など、心配もありましたが。今のところセーフです。
感謝感謝。
塩辛トンボもさすが炭山。大きく立派です。
琉球朝顔も海の色。夏ですね。
四代貴古
染付の皿
どうぞ展覧会をよろしくお願いします。
京都市美術館の夏。常設展。行ってきました。
上村松園 「待月」
写真は五条半兵衛麩です。
夏っていいな。こんな夏もふしぎ。
ふしぎちゃん♬もよろしくお願いします。
大学三回生なった長男が久しぶりに京都に帰って来ました。
東京の寮で1人暮らし。
洗濯の難しい手洗いのもの、クリーニングのものをトランクに。
これも洗濯。
こちら黒猫の目が取れたらしく。
色んな顔を検証。家族会議の結果は、
リボンはそのままで、黒目大きくしました
完成↓
トランクに入れて再び東京に。
猫ちゃん、また帰って来てね!
恒例のお寿司はお持ち帰りお寿司です。
回っているお寿司がトレイ綺麗に並んでいます。お皿が何枚か、どれだけ食べたかわからない♬お家だからゆったりしました。
しかし、まあなんと忙しいこと。
とにかくずっと勉強。
三回生なのに、毎日、オンライン授業が詰まっていて、
体育もあって
なんだか、こちらも学生気分。楽しかった。
大学生、本当に忙しそうです。
次はいつ帰って来るかな〜^^
どうぞ無事でありますように。