京都伏見アトリエ遊絵画教室

今日は少しずつ慣れてきている朔太郎くんがきちんとスケッチして、みんなと遊ぶことができました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やさしい晶子ちゃんが見てくれています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

友香ちゃんと夕莉ちゃん。絵もかなりうまくいっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 釘打ちをしている二人

ろうそくで進む船OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真がとれないほどの楽しさです。

今日もありがとう♪

 

京都伏見アトリエ遊 絵画教室

教室の様子OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 釘打ちを始めた朔太郎君。頑張ってるね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

工作はますます上手な剣人くん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 皇晴くん。船ができてきました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夕莉ちゃん。新しい絵を描きはじめます。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 友香ちゃん。かなりできてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 晶子ちゃんも恐竜を描いています。

今日もとても楽しい一日でした。みんなで成長し合っていきましょうね。

京都伏見アトリエ遊 絵画教室 水曜日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  天くん。スケッチ

今日のスケッチは大工道具です。セメントを混ぜるもの。

描いています。高校生と小学生。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日は模写。

風神雷神と空想画 天くんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

色も自由に表現できていますね。

スケッチは瑞姫ちゃん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴールデンウイークに見た映画は?

もちろんこの映画人気です♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

お絵かき教室 絵の指導

子どものお絵かきにグレードをつけることにはあまり興味がありません。

必要な時には デッサンに、100点満点の30点から95点まで細かくつけることもできます。

「まちがいさがし」という作業ともいえます。

 

たとえば ○×○大学の受験で最低点だった作品が ×○○大学というもっと入学しにくい大学で最高点だった人の絵について。

その絵は、引っ越し前の深江教室に隠していました。

もう緑橋教室に引っ越すときにはなくなっていました。

その絵。どう見ても、ぐちゃぐちゃな絵です。なぜかというと、全部木の棒で描いているからです。割りばしや、鉛筆の裏、筆は使いません。

ただ一つ良いところがありました。10メートルから20メートルほど離れてみると、人の顏やきちんとしたモチーフに見えるんです。本当です。(以前ご紹介しました)

審査の時に離れてみてくれる大学では最高点でした。

気持ち悪い絵と、素晴らしい絵は紙一重です。

天才も紙一重です。

これから世の中を変えようという人は、紙一重。

それを、単純に点数に置き換えるのに 審査する人の欲徳。ものさしをつくる人になぜか、ちょっと しょんぼりする私です。

 

もっとあります。作品を天地ひっくり返したら、最高点になった絵。

公募展などでも、裏返したら(裏面)のほうがよかったとか。にじみが絵よりよかったとか。

そのような絵を大事にしていましたが、今はもうありませんが・・。

 

もし、自分の子どもが 何かの世界で紙一重だったらどうでしょう?

「卑屈になってしまたら負け。」

息抜きが必要です。
今すぐに勝たなくてもよいと言ってあげようと思う。人生はながいのです。

 

この子の持っているものは最高で だれにもまねできない素晴らしいものだと信じて応援して当てはめることが私の最大の力を発揮するところです。

(自分のこと、自分の子どもは全くダメなのですが)

 

人生で一番大事な時まで、やる気スイッチは押さなくてよい。

 

ヨコミネ式で有名な横峯吉文さんの本に、子どものやる気スイッチの押し方のポイントが4つ書いてありましたので、ご紹介します。
1、子どもは競争したがる
2、子どもは真似をしたがる
3、子どもはちょっとだけ難しいことをしたがる
4、子どもは認められたがる
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お弁当のウインナーです。(やる気スイッチが入った状態)

京都伏見アトリエ遊絵画教室 工作 金曜日

工作大好き 金曜日♪

DCIM0735 友香ちゃんつくっているのは、これです。DCIM0736 針金と空き瓶、ガラス瓶です。ペンチを使って作りました。

夕莉ちゃん

DCIM0734 工作に入る前に深呼吸です。DCIM0737

皇晴くん。真面目で真剣です。DCIM0740 板を切るのは、がんばろう。先生。DCIM0744 線はしっかりね。

DCIM0739

やさしい、お兄ちゃん。剣人くん。

DCIM0742

晶子ちゃんの勉強は 皇晴くんが見てくれます。

DCIM0746 憲洋くん。夜遅くアトリエに到着。

嵐のように1日が過ぎ去っていきました。

 

京都伏見アトリエ遊絵画教室 土曜日

晃太郎くんOLYMPUS DIGITAL CAMERA

完成が楽しみな1枚です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 俐々葉ちゃん こちらもクレパスを黄色から使い 黒を重ね、クレパスの特性をよく理解した人の絵。素敵ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA サッカーボールをつくって絵の具で彩色。とてもしっかりした考えで取り組めます。奎多くん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おしゃれさんが3人並んでいます。

天君の工作を先生が頑張っています。OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA はるかちゃんと柘植先生です。

侑馬くんの工作。コロコロと缶が帰ってきます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

京都伏見アトリエ遊絵画教室 金曜日

今日も絵画教室はとっても楽しい時間です。

夕莉ちゃんが一度家に帰ってからアトリエにきてくれました。

「私も絵が上手になりたいな。」って言っています。心新たにして、どういう絵を描けばいいのか、どういう大人にならなければいけないのか、じ~んと感じさせられる一言でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  そして、高校生の絵をみて「私はこんな絵をかいてみたいの。」と言ってくれました。何か大事なことを忘れてきたようで、ちょっと恥ずかしくなりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、6年生の皇晴くんが、「僕との約束、先生忘れてるやん。」「ごめん。先生宿題できなかった。ごめんやから許して。」と、私。「先生あかんな。。」と皇晴くん。私「アカン星人や」・・

という会話をして・・デッサンしました。

それぞれが、何かをしている様子です。OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

京都伏見アトリエ遊 絵画教室 水曜日

今日は高校生からスタート。OLYMPUS DIGITAL CAMERA 高校の宿題が自画像です。

毅人君も、高校から帰ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   スケッチをしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  こちら、宿題をしてから、母の日のお顔。OLYMPUS DIGITAL CAMERA 鼻は線だけになりました。

こちらは自画像。

勇介君OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いい感じです。

 

京都伏見アトリエ遊絵画教室 

侑馬君自画像です。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

自分の顏のまわりに・・桜の花吹雪。OLYMPUS DIGITAL CAMERA ウグイスも飛んでいます。

俐々葉ちゃんOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

おめでとうのくすだまを引っ張る遥ちゃん。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

桜の絵が完成しました。OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

晃太郎君OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA かっこいい絵ですね。

夕莉ちゃんOLYMPUS DIGITAL CAMERA 完成しました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA スケッチも横から描きました。

千紘ちゃんの桜の絵ももうすぐ完成します。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA