大丸京都6階 干支と聖夜のおくりもの展

2018年11月28日 (水)より12 月4 日(火)

最終日は5時まで

大丸京都展 6階 アートサロンESPACE KYOTOにて

干支と聖夜のおくりもの展 に マエストロ貴古

はじめての企画展に出品します。

↑DMの一部分です

お時間がございましたらご高覧いただきますようお願い申し上げます。

今橋剛和 裕子

 

 

 

 

 

 

第32回NHK チャリティー展

第32回NHK チャリティー展出品しています。

11月7日(水曜日)より13日(火曜日)

名古屋栄三越 7回美術画廊にて

 

今橋貴古

 

 

裸婦 クロッキー 油絵 東京便り

長男は初めての裸婦デッサン。

東京藝術大学 芸術学科です。

クロッキーです。

 

そのクロッキーから ある作家の裸婦の絵をもとに自分の作品を仕上げるとかの課題だったそうです。

長男は

萬 鉄五郎さんの裸婦の絵をもとにして油絵を描きました。

作品や時代背景などの説明のスピーチもあったそうです。

 

さて、絵画という魔法の棒を振り回して、なんとか まともな成人になってほしいとがんばってきた子育てですが、

先日 「お母さんは何も教えてくれなかった」と。

そういえば描き方は教えてない。

気がつけばできてる。もう完成してる。

描きはじめから完成です。

大きな絵。

 

この絵の説明ですが、モデルさんを女性としてとらえるではなく、1人の男でも女でもない、人間としての、ぎりぎりのところでの頑張る姿、そしてその品性みたいなものを表現しているそうでした。

私の アトリエ遊とのかかわり、主人の伝統工芸とのかかわり、そんなことを大学でスピーチしたそうでした。

故郷みたいなものにこだわり、作家活動をする姿をかさねてしまって ジーンとしました。

 

子どもたちは私たちが育てたのではなく、なんだか魔法の棒に踊らされ、一緒に遊んで、歌って、笑って、泣いて。。ありのままの姿そのままがまるで 私も魔法にかかったみたいにも思えました。

私たちの現実はまだまだこれからなのに。

 

でも

長男のこれからは、ずっと長いお楽しみとしましょう。

まずは11月で20歳。一区切りかな

お誕生日おめでとう。

 

 

2018 炭山窯元まつり 10月20日 ・21日

今年もお祭りがあります。

炭山窯元まつり

じつは 本当は 宣伝したくない理由があるんだそうです。

それは、

恥ずかしいからではないかと思います。。笑

 

で、なぜ恥ずかしいかというと、、

シャイだから ではなく、

お祭りのための作品を新しく作ったりしないので。

かな?

 

炭山の窯元さん、陶器の仕事だけで生きています。

お店からの注文いただいたら、まずは多くのサンプル品を作ってお見せする。サンプルの中からもう少し大きくとか、色を変えて、とか、そういう話し合いの上で作品は決定します。

それで、商品を納めた後に サンプル品が残るのです。

そのような、少し残念な気持ちで、、お祭り作品となって販売されます。

時には失敗作品も。。

で、訳があって🤭

だれも何も言わないけれど。。

 

恥ずかしいのではないかと推測します!

今年はコラボ企画❤️

こちらのお店とのコラボ。ケーキです!

お店も行ってきました。

 

この日だけの 特別なお菓子を販売します。

宇治抹茶クリームブリュレ

限定商品です。あとはお楽しみです。

 

 

いつもはひっそりととした仕事場をそのまんま見ていただく日。

恥ずかしいけど、そういう意味でも照れます、、

どうぞ皆様お誘い合わせの上お越しくださいませ。

 

貴古窯 きこがまさん の マエストロさん。お煎茶の貴古さん。

と言っていただいたら、わかるはずです。

よろしくです。

U

 

NO5 東京 便り

長男は、展覧会に行ったそうです。

世界を変えた書物展

 

東京行っても本が好きみたいです。

そして、今日はウエノポエトリーカンジャム

詩の朗読。

谷川俊太郎さん

感動したとか、、

憧れの作家さんの

町田 康さん

会えるそうです。

町田康さんは石牟礼道子さんの詩を朗読し、追悼。

感動したそうでした。

いろんなところに行って、

たくさんお友達できたみたいです。

 

でも。

入試から一度も散髪してないこと、

それから、

洋服はアメ横で買うとか、、

 

体重が落ちたこと、、

 

きっともう待ち合わせしても わからないんじゃないかな。。

 

 

協同組合炭山陶芸 新理事長に なってしまいました 貴古窯 今橋剛和です

協同組合炭山陶芸 新理事長に なってしまいました。
貴古窯 今橋剛和です。

昨日がその日。そして、こんな嵐を呼ぶなんて。
これは祝福されているのか、それとも。。

昭和49年 4月1日に うちの父親が初代理事長として、この炭山の地にやってきて 今 4代目の理事長としてこの日をむかえるなんて、なんて不思議なことでしょう。
あの時の記憶は薄いけれど、今、協同組合の概要という小冊子を読んで図らずも父親の歴史を知ることになりました。
あの時と今とでは、時代が違うけれども、我々の未来がどうか良き結末を迎えられますように。

第30回公募2018日本ジュエリー展

第30回 公募2018日本ジュエリー展に入選しました。
テーマは「和」です。
美しくて多彩な京都の陶磁器が多くの人にずっと愛されて大切にされるような、アクセサリーを考えました。

展覧会は、6月 東京都立美術館でした。

 

 

夏休み 急須の作り方の説明をしました。

お父さん、急須ってどうやって作るの?という質問に答えるために。

一度作ってみようということになりました。

まずはたくさんあるはずの 石膏型から

急須の形を選び、、

石膏型です。

土を混ぜます。

それからこうやって、、

次男写真を撮る様子。

窯場で乾燥させて、、

さてそれから

穴をあけて。

なるほど。

ところで、ここからどうやって色がつくの?

 

それはまた、来年の夏休み。。だったらいいな。。

父より

 

写真  説明  マエストロ貴古

No.5 東京

勇介より

課題  付き合い  食事  金  重なる苦労

それはまるで、、

1AE795C6-4EEB-4755-A47B-47293D05D6F6

まゆりおばちゃんのお家の前の、

ブレーメンの音楽隊。

 

学校での様子

9F5B30AD-1017-4BB6-9AA5-5F52AD53C5E9

737E0E52-8C20-4E98-A1DF-AF074246BD49

E32CFCAA-8F40-4547-9C07-0577FB6EA843

 

一人で喫茶店

珈琲1000円!

46A635C5-382A-4146-9800-C06F2D29851B

今日はツナサラダ、おじいちゃんから送ってもらったツナ缶!

F9F925BC-AC93-4548-9EF6-95C5D48D9DD3

今日はツナ尽くしの晩御飯。

 

最近読んだ本は、、3A4C2C74-9E7F-4BB9-888D-8196F88281DA

有頂天家族

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

祇園祭 菊水鉾 お茶券

祇園祭

暑い一日でした!

7410C17A-F295-4825-B03D-CEB30B9E4F88

あこがれの菊水鉾のお茶券です!

6D0648FE-97C1-4D52-8B21-5CDD1AB568C2

菊水鉾は能楽、枕慈童の曲にある、菊の露の「したたり」を呑んで七百歳の長寿を保ったという中国の故事にちなんだ鉾です。

こちらが、したたり。

D6E86AFD-CB6C-4297-9DE8-1238FAC2FC73

お皿もお持ち帰りです。

2D85C5A0-845A-44AC-875C-28443BD5FC9D

08A6CD4C-A4AD-45E9-B245-DC6FB84D8244

動く美術館です。

FACD241C-CB96-4BE3-8D26-43915237B19F

そして、夜は、行者餅♫

AC1FA52B-222E-4F38-AAFB-8878FEB2502D

今年の後半も、、頑張ります^^