パイナップルをスケッチしました。
みのりちゃん↑
ちひろちゃん↑
日和ちゃん
ことみちゃん新聞紙をはりました。次は絵具で色を重ねます。
高校生、木製パネルに直接描きます。
油絵みたいな表現挑戦です。
京焼・清水焼 貴古窯
パイナップルをスケッチしました。
みのりちゃん↑
ちひろちゃん↑
日和ちゃん
ことみちゃん新聞紙をはりました。次は絵具で色を重ねます。
高校生、木製パネルに直接描きます。
油絵みたいな表現挑戦です。
細密なデッサンをしています。
途中までで時間となりました。
ほぼ10時間。高校一年生。まだまだこれからです。
高校生に刺激されて頑張る小学生、中学生です。
↑ことみちゃん。自分の絵ではないみたい。って言っていました。
小学生も描いています。
ゆらちゃん。↓
スケッチブックから飛び出していて迫力がありますね!
今日は多羅先生は人生はじめてのインフルエンザ。お休みです。
もうすぐ入試のかれんちゃん。面接対策も完璧です!
絵本は ことみちゃんがお家で描いたものです。
外の世界へ出て新しいことに挑戦してく姿が作者と重なり、感動します。
にこにこまるすけ。緊張しながら新しいまだ知らない世界へ💕
続き楽しみにしています。
一月も後半です。毎日寒い日が続きます。来週もお元気でね!
睦月
新しい時代の幕開けです。
とは言え、まだ4月いっぱいは平成の時代です。
この三十年を振り返ると色々な思いが甦ってくるのではないでしょうか。
夢や希望を持って前に進んだ事・迷った事・見失いそうになった事・等々
そんな様々な場面に寄り添う様に「お茶・煎茶」の存在があったのなら嬉しい事です。一息ついて考えられたのですから。
昨年より皆さんと力を合わせ3月のお茶会に向けて頑張っておりますが、ただ「お茶会」を開くにとどまらず「お茶会」をする事によってもたらされる効果についても考えてみたいと思っております。(お笑いが癌抑制に効果があるみたいな・笑)
薬としての側面を持っ「お茶」そんな「お茶」を文化的に知的に風流風雅に楽しみ場こそ、「お茶会」ではないかと思います。
2020年に向け、もっと身近に「煎茶の世界」に触れられるにはどうするのが良いか、熟練者には求めに応じてそれに向き合える茶会の在り様とは等々
あらゆる可能性を考えてみたいと思っております。
今年も宜しくお願い致します。