京都伏見教室 鋭人くん

クリスマスから連想されるイメージ画です。

白い画用紙に白い絵の具の面白さに気が付きました。

メルヘンの世界、やさしい絵だと思います。P1010320

鉛筆デッサン 

高校生と同じことをする小学2年生と3年生です。涙が出そうになりました。とても成長しましたね。外は寒いけれど、熱い気持ちで指導していきましょう。

瑞希ちゃん 2年生

P1010319

P1010322
憲洋くん 小学3年生

京都伏見教室 

福笑いをつくって遊んでいます。

自分で考えて作って 遊びます。Img_1240

目隠しを外して・・おっとびっくりしているところです。

Img_1241

ようやくPSPがやってくる。

[E:notes]「もう学校で言っちゃったもんね。」

・・・

「今日買うって。」のりさん、である。

ルールも決まった。お金も お年玉を兄弟で出し合ってなんとか目標金額に達した。

さてさて、そこで、全く話が違うのだが、とにかくゲーム機から得られる情報収集量が違う。目から入る刺激も全く違う。兄の時のゲーム機とは全く違う。

そして、弟は勝つためには・・本を読む。チラシ等を切り抜き研究する。その努力と学校帰りの寄り道。すべて、目標があればなんでもやるということがわかった。

文章の理解には、興味のあることを 記憶してそれを出すことを習慣にすること。つまり、どんな文章でも 親がよく理解して そのことを言葉のやり取りをすることが一番だと思う。

それで、教科書でもよいし、まんがでもいい。なにかの文章に親子で読み取ることが大事。

そのようなわけで、本日夜7時半 お年玉をもって伏見教室集合。

私も・・実は、とっても楽しみにしている。

[E:shine][E:shine]

新しいものはなんだか、わくわくしますね。

最後の追い込み

明日提出。

夜遅くやっとやる気になる。

それで、さいごの追い込みって・・書き初め。P1090872 P1090873 P1090874

必死。

のりさんかわいそうに。お父さんの指導に熱が入ってきた。

その間に、絵馬つきの日本酒、をこっそりいただき私は休憩〜。[E:bottle]

さて、今日からまた学校。