成績と絵本

絵本を読めば、成績があがる・・というのはいったい本当でしょうか?

音読がうまいということが 国語の力につながるのでしょうか?

「音読していると、自分が主人公になって物語に入っていく。」

そういう読み方ができることはすばらしい。とか・・・

たくさん読めばよいわけでもない。「夏100冊読もう」とか・・負担が大きい。とんでもない。

うまく言えないが、成績よりもっといいものがある。私はあまり本を読まない子どもで 絵本ばっかり見ていた。6年生でも1年生の絵本をよんでいました。

「字の多いのにしなさい。」ってよくしかられた。図鑑ばっかりみていた。

字の量より 本人が選んだことを大事にするほうがよい。

読まされた本では自分の力になりにくいようです。

『算数がすきになる本』がいっぱいある。なかなか「さあ読めっ。」とはいかない。でもおもしろいものは購入して紹介しますね。

[E:confident]

“成績と絵本” への2件の返信

  1. 絵本は、なじみやすく楽しい[E:lovely]と思うのですが、
    かねてから、「聞く力」[E:ear]が大切なのでは?とも
    思っています。
    絵があると、かなりイメージが固定化されます。
    ときどき、絵のないおはなしも聞かせてあげたいなぁと
    思うのです。[E:heart01]
    子どもなりの主人公が頭のなかで動きだすでしょう。
    それが想像力につながっていくように思ったりします[E:shine]

  2. ぷりんさん[E:heart02]
    素話 すばなし というのでしたか?絵本なしの話。 
    こどもが大きくなってくると絵本が少なくなってきます。読み聞かせの本にも小学校の高学年には聴く力・・確かに必要ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください