ぷっちプチ 次回は7月13日

0歳 1歳 2歳のための教室です。

紫陽花の町のバスの旅に出発進行。

「切符はポケットに入れて下さい」すると かわいい服にポケットがなくて・・・はるちゃんは パンツにはさみます。少しお兄さんの二人はしっかりポケットに。紫陽花駅に到着。あれ?はるちゃんの切符どこだったかな?お兄さんたちはそれぞれに心配そう。そうだ、ぱんつのなか。。。あったあった。よかったね。

最後には絵本の読み聞かせ。「あっちゃんあがつく」

さいごの1ぺーじ「おやつをどーぞ。」でおやつを配っておしまい。

どうですか?この紫陽花の町には 雨が降ってきましたよ。かさをもってきましたか?

Putti6_edited1

甲冑~戦国武将~

さて、今度興味をもったのが・・戦国武将の甲冑だそうです。

かわいそうですが、我が家はゲーム類がなくてマンガや本や雑誌しか娯楽がありません。テレビもつけないので変人家族です[E:sad]ただ・・仮面ライダーは必死で見ます。

伊達政宗の甲冑について研究する 小5男子です。学校生活が心配。

Photo

はじめてのキャンプ

Kyanpu 昨日読みました。

この本も1年生におすすめです。

弟と読む本が絵本ではなく読み物が多くなってきました。うれしいけれどたいへんです。たとえば親が眠くなって・・話がぐちゃぐちゃになったり・・あらすじだけよんだり・・きょうは読まれへんねんと言ってねてしまうことがあります。罪悪感[E:down]。こどもが泣いている。私はもう寝ている。ごめんね。

それでもよいのです。理由は忘れましたがそんな読み聞かせがあってもよいそうです。[E:happy01]

作品

絵の具お多めの水で溶き、画用紙の上に数滴落としたものをストローで強く吹きます。

偶然できた形をマジックでふちどり、目や口などそれぞれ何かにしていきます。

憲洋君(小1)Norinori

宿題

「おそらく 算数に苦労している。」

昨日お父さんが言ったのです。京都弁で弟に「オマエ学校の勉強わかるんけ?」すると顔色がさーっとかわったらしいです。それで部屋の隅におもちゃをもっていったそうです。

ああ・・わかってないんだな。

親なので学校のペースについていってないことは すぐわかります[E:bearing]。それでも我が家は困難なときにいつも時間と手作りのやり方でなんとかやってきました。芸術家の子育てのつっぱりです。お金はかけられません。塾なんてもってのほかです。おこらず あせらず 毎日毎日 やればできる。学習の習慣。Onndoku

おじさんのかさ

この絵本は 佐野陽子 作・絵 です。いつもいつも気になってしまいます。

6月は1年生に、この絵本。是非手にとって見てください。図書館で、[E:rain]雨の降る日に。

~りっぱなかさをもつおじさんのお話です。かさをぬらしたくなくて さしたことがありません。ある日おじさんはかさをさしてみました。雨があたってポンポロロンといい音がしました。ぐっしょりぬれたかさもいいもんだと おじさんはおもいました。~

なぜ絵本は生きる希望を与えてくれるのでしょう。大人でも・・。

ワンダー民話館

Kinnda ワンダー民話館

1冊420円です。保育園の先生にお願いして毎月1冊。12冊のシリーズを購入しました。本屋さんでは頼めません。全部民話です。かばんにいつも入っています。これは2年前のものです。

本の紙質がつや消しでかわいいのです。

ただ単にたくさん読めばいいのかどうかわかりませんが、秋田県の家庭学習のすばらしさ・・ 素朴な味。おすすめ。

僕のおすすめ

Saiyuuki Nekonobaba 兄 5年生が今読んでいる本です。

「ねこのばば」  畠中 恵  新潮文庫

「空飛ぶ馬」   北村 かおる 創元推理文庫

「人物事典」   まんが日本の歴史

全部 自分で興味を持って読んでいるのです。ただし成績がよくなるわけではありません・・・ご注意ください。(u_u。)

「西遊記」は、夏休みに挑戦することをおすすめするそうです。読み始めたら クーラーをつけても 水をのんでも話に熱中して 熱中症になります。本をよんで・・点滴です[E:shock]

きょうはなんのひ?

[E:heart02]私も妹も鍵っ子だった。

毎日学校からかえったら家中がクイズとなぞなぞの部屋だった。掃除なんてきれいにしている。偉いおかあさんだ。現在の我が家は洗濯物を干してたたんで引き出しに入れる間にだれかがもう着ている。ごめん。ごめん。とあやまって改善しない。だめなおかあさんだ。

クイズとなぞなぞはオリエンテーリングになっていて 黄色い紙に問題が書いている。その答えがわかれば次へ。さいごはおやつにたどり着ける。毎日ネタが違う。鍵っ子の理由がすごい。母が裸婦デッサンの勉強に行くための鍵っ子なのだ。持ってかえってくる絵が男のモデルさんの裸の絵だったりする。そのころの絵は全部記憶している。Nannohi

個人的には林明子さんの絵本が大好きです。この絵はまさにこどものころの思い出そのもの。また内容がとってもいいです。

6月そろそろ結婚記念日[E:ring]というパパ ママ、 図書館でさがしてみて。おすすめ。