京都伏見アトリエ遊 ぷっちプチ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の栞ちゃんです。もうすっかりお話しできます。

たのしそうにピアノを弾きます。もう一回ってリクエストしてくれます。

二人で合奏しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ゆうこせんせいさようなら」と言って帰りました。

もうすぐ2歳です。

 

京都伏見アトリエ遊 ヴァイオリン教室

 

先生に相談する勇介君。
毎日忙しくて曲が長くて練習できないので短い曲にしてください。
と長すぎる春に別れを・・春という曲がどうも長いらしい。1日練習できないと次の日は忘れてしまう。

先生もそろそろそのような感じ。でばっちり新しい練習曲が決まった。

すごい。先生ありがとうございます♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA それで、やる気が出てきた勇介君。大学生になったら、大学オケに入るのかな?楽しみですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

P1012445

憲洋くんは、初現代曲。難しいメロディーですが理解しているそうです。今日は熱が高くちょっとふらつきながら、でも練習はできていたのでさっそく合わせていただきました。微妙なハーモニーです、お熱のせいではありません。。

 

 

 

京都伏見ヴァイオリン教室 

「バルトーク」という作曲家の音楽を勉強する憲洋くんです。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

片頭痛で音が頭に響き、練習もストップしている状態ですが、先生と音楽を楽しむ時間があって幸せだと思います。

ヴァイオリンの練習をすることで音程がしっかりとしています。学校では合唱にも役に立っています。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

勇介君はテスト前。運動のクラブもはじめてますます忙しいので練習するだけでもたいへんです。

継続することは大事ですね。

京都伏見ヴァイオリン教室 アトリエ遊

DCIM0850  ヴァイオリンのレッスン。

月曜日もできます。勇介くんは学校帰りに直接来ています。

DCIM0851 練習があまりできていなくても頑張っています。

DCIM0849 憲洋くん。今日は新しい宿題。このような宿題ははじめてです。CDを聞きながら楽譜を見る宿題です。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

毎日がんばっています。

楽譜

京都伏見バイオリン教室

憲洋くんです。最近バスケットボールをお友達とするそうです。するとヒートアップして、突き指。

それで先生とレッスンです。

音程とリズム遊び。OLYMPUS DIGITAL CAMERA
先生の笑顔に注目です♪
OLYMPUS DIGITAL CAMERA 左手を使わないレッスンでした。

勇介君は、「春」の曲。もう夏になるね。頑張ろうね。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

京都伏見アトリエ遊 バイオリン教室

楽譜をパッと見てドイツ語で「モール」でいうと何?

という質問をしてくださる、弘田先生。

実は、憲洋くん お兄ちゃんよりも早く理解ができました。

100px-D-major_h-minor_svg

シャープ#の順番 二個 あるときは ファ ド
短調長調 それぞれドイツ語で言えるようになりました。

♭の場合。簡単な説明でまずは暗記。OLYMPUS DIGITAL CAMERAP1011811 ←そして演奏です。

学校をお休みしてしまうほどの、片頭痛のなか、よくがんばりました。

 

こちら初めての中間テスト前の高校生ですが、2日前。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

練習はできなかったそうでした。。

来週がんばろうね。

 

 

バイオリン教室 アトリエ遊 伏見教室

新学期の疲れがでてきませんか?最近寒かったり、あたたかかったり・・。

それでも、少しずつ練習して頑張っています。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いやだな~って思うこともあるでしょう。
ここでやめてしまったら、勉強していても同じところでまたやめてしまう。

本当の目標が決まるまでの「業」だと思って、楽しくなくても頑張りましょう♪

 

憲洋くんは・・

お手伝いをしていて 指をスライサーで切ってしまって、元気がありません。
しっかり練習をしてきた様子なので、演奏始めると元気な音がでています。

毎日の練習があってこそのレッスンですね。OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

今頃 朗君 あたらしい暮らしに慣れたかな?

ゆうこ ゆうすけ のりひろ より