お菓子もお干菓子とお皿でこのように変身です。
今日のお菓子です。サンタさんは新作かな。
お皿はマエストロ貴古です。
雪の結晶と金平糖、ツリーでとても素敵な演出です。
お花は水仙
寒くなってきて、今年も入試シーズンですね♪
来年はどんな年になるのでしょう。
写真は、干支のボンボニエールです!
受験生の皆さま、入試では実力が発揮できますように。
U
師走
一年締めくくりの月です。
この一年を振り返って如何でしたか?
目標が達成した、夢が叶った、無理だった、難しかった…..
様々でしょうか。
お稽古においても同じ事が言えるかもしれません。ただ、お稽古を通して「気づき」は皆さんの中にあったと思います。その「気づき」は自分を成長させる大きな「学び」となり自身を育ててくれます。
小川流のお手前は、人様の目には気づかれない繊細な技を必要とします。その技が生かせた時、何時もと違う特別な味を引き出すことが出来るのです。
故に、次こそは次こそはとお稽古に励むのですね。
2020年東京オリンピックがあります。様々な国の方が日本の文化に、取り分け京都の文化に興味を持たれることでしょう。そんな方々に本当の文化を伝えて欲しいのです。「小川流はどんなお茶ですか?」と尋ねられた時、きちんと話し伝えられる門人でいて欲しいのです。
なかなか難しいことではありますが、そういう意識を日々持つ事が大事だと思います。
京都人が千年を超え大事にしてきた得意技
「めきき」「たくみ」「こころみ」「きわめ」「もてなし」「しまつ」の文化と云う六つの得意技を生かした時に道は開ける。
私はこの事を大切にこれからも精進していきたいと思っております。
京都伏見煎茶教室
今橋治楽
11月
茶人の正月です。
5月の新茶を壺に詰め熟成させたお茶を楽しむ季節です。昨年は六世家元逝去の為壺飾りは辞めましたが、今年は七世家元襲名と云う新たな年。一年ぶりに大きな青磁の茶壺を飾りました。いよいよお茶の真味に出合える時期となり、皆さんにとっては一段と季の引き締まる事と思います。
そこでそんな皆さんにご紹介したい文章があります。
陰から陽への変化、亥から子への変化、冬至の前後、地球や月の公転運動の一瞬一瞬、ある生き物が死に新たな生き物が生まれることでも、一人の人が精神的に生まれ変わりを経験することでもよい、そこには統一的な尺度で測ることができない微妙な誤差やゆらぎが生じている。伝統文化はこのゆらぎを察知し実に多様な方法で表現しようとしてきた。自然と文化には統一尺度ではとらえきれない何かが残る。この事実を認めることによってはじめて近づくことのできる自然と文化の様相が存在している。
きわめて微妙な誤差にかすかな誤差にこころを開いておくこと、統一時間、統一空間を使用しながらもそこから離れる自由な精神を持ち、立ち現れている世界の豊かさ複雑さの前に謙虚になること、統一時間との違いこそが世界をより深く知り生きる手がかりなると悟り世界に穏やかに向き合うこと、これが生きとし生けるものの時空と統一時間を両立させる前提ではないだろうか。そこから調和を求める文化と文明が成立してくるのではないか。
ご参考までに。
今橋治楽
京都伏見アトリエ遊お煎茶教室
教室へのお問い合わせはこちらです。
9月9日土曜日です。
旧暦ではもう菊の花が咲いていたのですね。
まだまだ暑い京都です。
今日は重陽の節句です。
五節句の一つで、旧暦では菊が咲く季節であることから菊の節句とも呼ばれます。
陰陽思想では奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なる日であることから「重陽」と呼ばれるそうです。
グラジオラスの黄色も美しいです。
朝晩は秋の気配も感じられます。
今橋家には試練の一年でした。
長男の受験もありました。そしてお家元まで、、
その中でも凛として頑張ってこられた今橋治楽先生。
去年10月の三代貴古のお別れにはお家元、前家元夫人、お社中の皆様方、たくさん方がお別れのの挨拶に来てくださいました。どれほど心強かったことでしょう。。
京都伏見アトリエ遊お煎茶教室はマンションの一室で始めた「治楽会」がスタートでした。勇介が産まれてすぐです。いつか良い教室があればと探して、小さい憲洋の手をつなぎ幼稚園の送り迎えの中で教室を探し、伏見稲荷の小さなお家からのはじまりでした。憲洋も15歳になりました(^^)
10年皆様のおかげです。ありがとうございました。
不調法な私ですが今後ともご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願い申し上げます。
裕子
マエストロ貴古の世界展
名古屋、丸栄デパートにて
29年9月14日→9月20日
最終日は4時終了
京都芸術大学出身の夫婦によるコラボレーション、マエストロ貴古。
今橋裕子の芸術感性を京都貴古窯4代目・今橋剛和が昇華し制作発表致します。
今展も優美を極めるラスター彩による作品など、圧巻の世界をお愉しみくださいますようにご案内申し上げます。
今回の展覧会では三代貴古の作品を四代貴古が仕上げた作品もご高覧くださいませ。
写真はイメージです。
実際の作品は現在追い込み中。
笑いあり、涙ありの一年でした。
お煎茶のお道具も剛和造の新作も展示させていただきます。
丸栄デパート8階
ギャラリーエスパス
052-264-1211
お待ちしております。
四代貴古 今橋剛和
今橋裕子