フルートコンサート

アトリエ遊のフルートの先生

河田菜摘子さんのコンサートです。

滋賀県のロイヤルオークホテルでロビーコンサートにフルートデュオで出演させて頂くことになりましたので、ご案内申し上げます。

日時:7月17日(土)
第一部
17:45〜(約30分)
第二部
19:45〜(約30分)
※入場無料

場所:ロイヤルオークホテル滋賀 
アトリウムロビー(1F)にて

曲目:愛の挨拶  作曲者:エルガー
歌の翼による幻想曲    メンデルスゾーン
四羽の白鳥の踊り     チャイコフスキー
私のお父さん       プッチーニ
日本の四季 メドレー

30分間×2ステージ
2回とも内容は同じです。

ホテルのHPです(イベント→アトリウムロビーコンサート)
こちら

とっても楽しみです。

異変

U介が[E:fuji]勉強しています。びっくり。

やる気。なんで?・・・だれにもわかりません。

とりあえず応援。まだまだ、これから・・これから。

のり介通学のバスで、帰りのバスで必ず寝ます。

運転手さんにお願いしました。

「僕は 絶対に寝ます。起こしてください。」

「それは、無理です。」その通り。

そして寝てしまいます。学校から2時間。

京都市内観光。

[E:bus]6時帰宅。

お煎茶

伏見教室の先生がうつっています。

そして表紙は今橋剛和造 お道具です。Senntya

バイオリン

幼稚園から、習っています。

とても時間がかかりました。やっと練習の習慣ができました。

U介は反抗期が大変でした。基礎からやり直しで、やっと曲の練習に入ります。

練習させるプレッシャーがあります。・・

[E:note]

大人になってひとつ、自慢できるものがあってもよいかな。20100612130856

たかひと くん(小6)

ちいさなほうきとチリトリをスケッチしました。

重なっている状態や同じ色での立体感がポイントだとおもいます。

Hake

国立幼稚園受験

20100609164132

6月21日はお楽しみのぷっちプチです。受験対策をしています。

紹介の方だけのコースです。ぼちぼちはじめました。先生がひとりですから[E:happy02]2人でいっぱいです。

予告ですが、かたつむりを・・。そうそう。よごえてもよいスタイルで。

いまはしゆうこ

永和教室での作品のようすです。どうぞお楽しみに。

はるな ちゃん(年長)

紙飛行機にのって行ってみたいところを描いてもらいました。

動物園です。いろんな動物たちがいてとてもたのしそうですね。

Haru

NHK連続テレビ小説

最近「げげげの女房」という朝ドラにはまっている。

なんだか、どこかで見たような。

[E:wink]なんだか

 「いまはし家族を見ているみたい・・」

と、よく言われます。

そういえば、U介はかなりの水木先生ファン[E:shine]です。

そして なんといっても、なかなか作品が売れない。他人事とは思えない。[E:coldsweats01]

地域のみなさんの支えあっての我が家だ。なんだか笑える。

20100606180104

眼鏡購入しました。なんだか真面目そうな少年に見える。

かしこそうにみえてよかった。

大学の教室風景

こんにちわ。

松村です。

今日は、京都造形芸術大学の洋画コースの教室風景を少し紹介したいと思います。

Cimg2065

現在、洋画コース3回生の教室では、京都造形芸術大学の姉妹校である、東北芸術工科大学の3回生の作品が展示されています。

Cimg2070

他大学の作品を見ると、大学によって先生による指導も違うので、新鮮でとても良かったです。

それと同時に、自分に足りない部分は何処なのかを学べるいいきっかけとなりました。

Cimg2058

Cimg2061