京都伏見お煎茶教室

今日はセンター入試や中学入試、阪神淡路大震災から20年の今日 もう一度危機管理をしっかり見直す日です。

アトリエでいつもお世話になっている浪川果舗さん。東山安井にあります。

スーパーでお買いものもいいけれど、近所のお店でお買い物をすることは子どもたちにとっても安心です。
「ゆうすけくん、さっき学校からかえってきたよ。薬局の椅子ですわっていたよ~」(笑)
地域のみなさまのおかげで、高校生になりました。いろんな大人の人に見守られて大人になっていきます。

今も地域の皆様にかわいがっていただいております。

感謝です。ありがとうごいざいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA今日のお軸は「信」
まさに信じて待つ日・・・実力が発揮できますように。今日は信じて吉報を待つ日でもあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鷺の水注 四代貴古

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

お菓子は 浪川果舗「紅椿」です。

 

京都伏見お煎茶教室

師走   一年を締めくくる大切な月です。
  南座に吉例顔見世興行の「まねき」が上がると、京都の街はいよいよ師走の趣となり何だか気ぜわしくなってきます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お歳暮、年賀状の準備をはじめ新しい年への準備に何かと忙しいものです。
こんな時、熱々の香ばしい香りのお番茶はひと息つくのにもってこいです。
お茶には再生するパワーがあります。… 薬としての側面も持ち合わせているのですね。
12月22日は冬至、ゆず風呂に入ったら一年を振り返ってみましょう。反省も出てくる事でしょう。
来年は未が来る年「未来」です。新しい年を希望に満ちた思いでスタートを切る為に、残りの日々をしっかりと締めくくりたいものです。
京都伏見アトリエ遊 お煎茶教室   今橋治楽先生

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まるで讃美歌をうたっているようなお菓子です。

教室では1階がバイオリン教室 2階の和室がお煎茶教室となっています。

DSC_0529OLYMPUS DIGITAL CAMERA

京都伏見アトリエ遊 お煎茶教室

菊尽くしのお茶の教室でした。

 

「うずくまり」ってご存知でしたか?ちょっとしらべてみました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

人のうずくまっているような姿であるところからの名称だそうです。小壺の花入れ。農家の豆入れ・種壺、油壺を掛け花入れとしてもちいられるようになったそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 貴古窯の器に菊のお花です。

11月京都伏見アトリエ遊お煎茶教室

茶人の正月です。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この月、壺切りのお茶事があります。OLYMPUS DIGITAL CAMERA
一般には「口切り」と呼ばれますが、建仁寺さんと小川流では「壺切り」と呼びます。OLYMPUS DIGITAL CAMERA
5月の新茶を銘柄ごとに袋に詰め、それを青磁の大茶壺にいれ、周りを煎茶でぎっしりと埋めて密閉しこの月まで寝かせておきます。
そして11月の良き日に(お天気も含めて)御茶師の印と御家元の印の押された茶壺の口の封印を切り、中から一つ取り出して皆と祝います。
正に茶人の正月です。OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これから迎える最高に美味しいお茶の季節を、じっくりと、そしてしっかりと楽しみ味わいたいものです。
今橋治樂

炭山窯元祭り

晴れてよかった炭山窯元祭りでした。
おもえば10年前のこと。炭山青年会が結成されました。 お祭りは、次代を担う若い陶器屋さんの目線ではじまりました。
一歩一歩。
これからも皆様とともに成長させていただきたいと思います。
炭山窯元祭りにご来場いただき誠にありがとうございました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA こちら写真コーナーとしてもりあがりました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

平安神宮にて小川流煎茶 お茶会がありました。

DSC_0249

私 ふしぎちゃんが小川流煎茶 お茶会の様子をお伝えします。

今回のお茶会は、お外なのよ。お庭でも美味しいお茶がいただけるの。

それから、椅子に座ってお茶会を楽しめるの。立礼りゅうれいっていうのよ。

私の本当のお楽しみはね・・

DSC_0251 こちらです。

この黄色の水注は今回のお茶席のためにパパががんばってつくったのよね。

四代貴古の作品。皆様がとても喜んでくださってとっても嬉しい一日でした♪

ちなみにお菓子は「笹屋伊織」さん

ママのPTA、副会長の大先輩。初めての女性会長候補でいらしたんです。尊敬するおかみさん。

なんて、うれしいこと。「こんな幸せいいのかしら」(ママ)DSC_0242

うれしいうれしいお茶会でした。

小川流は今年も大人気。あたたかく迎えてくださって本当にありがとうございました。