なにかあった時

のり介、学校帰りの顔が・・おかしい。まるで真夏の朝顔に水をやらなかったように。しおれている。

「おかえり。」「ただいま。」なんとか大丈夫だ。

「なにか?あった・・?」私

「あっ。あのことね。ボクはお母さんには絶対にいわないんだから。」 顔が『ホームアローン』になっている。台詞みたいになっている。

「それからね、前からボクはお母さんのことより お父さんがすきだからね。」

「ああそうですか。」・・心配して欲しそうだな。

夜になって、話はじめた。だいたいわかった。[E:happy01]

かわいいな。いさぎよくって頼もしい。[E:heart04]

2年生。いつのまにか仲良しになっている。

朝日新聞 天声人語

最近は新聞を読むU介さん。毎日記事を1つノートに書いている。

[E:catface]自慢ではない。あまりにもわからないことが多い。受験はするけれど、学校が中心。そして、苦手な科目は自分で取り組むことにした。夏から家庭学習に力を入れる。ある意味その程度の勉強です。それで、新聞を読んでいます。

私も毎日何か[E:flair]。書くことにしました。

いまさらですが・・美しい文章の紹介です。

立春を過ぎ、風は「光る」から「薫る」になった。                         風の名にも色々あるが、「二十四番花信風」をご存知だろうか。年明けから晩春の折々に咲く、二十四種の花のたよりを乗せて吹く風を言う。中国伝来の風雅な呼び名である。▼その風はまず、梅の香をもたらす。次は椿や水仙、沈丁花。立春のころには辛夷(コブシ)、さらには梨花などと続く。・・・

5月10日 朝日新聞 天声人語より

二十四枚の作品の連作に挑戦してみようかと、主人にもちかけてみた。

もちろん陶器で。

作業風景

みんな集中して楽しそうに絵を描いています。

どんな絵が完成するか楽しみです。

Sagyou

こころはどこにある

こころは どこにあるか  作文を紹介します。2年生。のり[E:heart04]です

こころは、うちゅうぜんたい。わけは、うちゅうぜんたいのみんなのこころです。

こころは、しんぞうにあります。わけは、すべてはいのちだから。せかいじゅうのひとです。わけは、こころを、ひとつにするためのものだからです。

こころは、あたまのなかにあります。わけは、大すきというこころは、あたまでかんがえることだからです。

こころは、耳のなかにあります。わけは  カントリーロードをきけばしあわせになるから。

こころは、だっこしたらすてきなえがおになれるから。

こころは、お日さまにあります。わけはみんなのきもちをあかるくてらしてくれるからです。

こどものお友達のお父様がお亡くなりました。天国に届けたいと思い書きました。

私は本当に・・親ばかです。泣いてばかりです。

時間

のり介の新しい問題です・・1時半の30分後・・これがわかりません。

毎日特訓です。

今何時?「6時20分」「では20分前は?」

「4時?」・・

[E:bearing]

毎日時計をみて質問する。

でもわからない。少し大きな声で、質問。

[E:think]

おっと。泣いちゃった。

「おこることないやんか。」

そうだな。

だれでもできないこといっぱいある。「ごめん。」

いままで 何時までにこうしよう ああしよう・・とか言わなかったもんな。反省。

新本 優 さん

Sinnmo 結婚式での作品展示です。

美しい色彩です。絵を教えました。私は先生としてスピーチを・・。

結婚式では12年前の私の顔がドーンとスクリーンに映し出されました。私は妊婦服を着ています。そして「田中裕子」としての最後の個展会場でした。

こんな私ですが 彼の中では大きな存在だったことを知りました。

そこからが・・

号泣でした。

こちらこそ ありがとう。

自分の着物姿をブログにのせられなくて残念[E:bleah]

・・泣きすぎで顔がすごいことに。・・

自信・・

弟の のり介ですが、最近自信がつきましたが・・お父さんが本能で

「おまえ[E:pout] 最近おかしいぞ。」

なんだか 横着になってきている。と怒り出した・・なぜかとまらない。

「お父さんがおかしい。間違ってる。」って言った。のり・・[E:coldsweats02]

私もお父さんの気持ちがわかったので、徹底的にケンカになった。とめなかった。

のり対お父さん。

割れた箸が飛んできた。U介キャッチ。逃げる母とU介。おびえる。

それでものり介「ごめんなさい」って言わない。困った。

[E:bearing]

休日診療を覚悟した。骨折とか。

・・泣き叫ぶ・・のり介。

U介と私は本気でびっくりした。

お父さん本気。でも、本能で怒ったことに間違いはない。

信じるしかない。

けがもなくて本当によかった。

のり介、あやまった。そしてそのまま、寝てしまった。

夕方六時にもう寝てしまった。[E:sleepy]

二条城

P5070096

さて、5月4日は二条城、市民煎茶会です。お茶会の担当は伏見教室。

伏見教室では毎週緊張感がただよっています。

お天気もよくて安心。

今橋治楽先生が後見をされます。ステキですね。