Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kyotojapan/maestro-kiko.com/public_html/wp-content/plugins/revslider/includes/operations.class.php on line 2858
Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kyotojapan/maestro-kiko.com/public_html/wp-content/plugins/revslider/includes/operations.class.php on line 2862
Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kyotojapan/maestro-kiko.com/public_html/wp-content/plugins/revslider/includes/output.class.php on line 3708 お煎茶教室 – マエストロ貴古
[E:art]アトリエ遊の、ホームページ、拝見しました。
大阪、京都には、こんな幼児から、受験、大人までの
美術と音楽の総合的なお教室があったのですね。
りっぱな学校!感動!「子供ミュージカル」なんて、
楽しそう!見てみたいものです。
私が先日うかがった幼稚園にもお茶室がありました。
ちっちゃなころから、きちんと、ごあいさつ。
お母さんが子供に教えられ。。(苦笑)
掛け軸には園長先生の筆の「わかばのかぜ」の地が。。。
外をみると、びわの実がたわわに。。。。
あっ、かんじんのお皿のゆくえは
どこを見ればようのでしょう?
いつもありがとうございます。
お皿はようやく黄色と緑になって窯のなか。焼いてからすぐ窯をあけると割れてしまいます。それから・・・追加でまた2枚作っています。もう少し大きいものです。壁に3点かけることにしました。
金箔を散らそうかと思っています。
今晩2枚皿のデザインで描いてみてそれからまた削ります。やり直したり皿を作ったりしています。苦戦しています[E:wobbly]。