京都伏見アトリエ遊絵画教室

水曜日のアトリエの様子です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朔ちゃんの「ポインセチア」周りは音符がいっぱいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朔ちゃん、集中しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高校生はテスト前、勉強しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アトリは今年もイルミネーションです。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アトリエではピアノも弾いたり、クリスマスまでの楽しいレッスンは何回かな。

サンタさん、中学生にもきてくれるかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ポインセチアの赤と緑がとても綺麗ですね。

やっぱり私も描いてみましたOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

京都伏見アトリエ遊絵画教室(金曜日土曜日)

展覧会のため写真のみとなりました事すみません。

多羅先生写真ありがとう。
1449405081809

夕莉ちゃん、スケッチです。1449405088162
1449405095082

奎多くんスケッチです↑

写真は多羅先生です

DSC_1581

デッサン晶子ちゃん↑かわいいお顔が映っています。

DSC_1582

千紘ちゃんと俐々葉ちゃん。

 

DSC_1583

1449405136548

1449408361728

 

剣人くん、お久しぶりですね。お風邪治ったかなぁ(^O^)

京都伏見アトリエ遊バイオリン教室

勇介君は、次回で「亡き王女のためのパヴァーヌ」を終える予定です。

拍を感じながら弾くことって難しい。12336358_923801741033651_142773052_n

音色がとても良くなりました。

勇介君らしい音が、よく伝わってくる演奏を聴かせてくれました。

12351257_923801777700314_2046703492_n

岩見さんも、引き続き「愛のあいさつ」です。

バイオリンは、音出すことは簡単ですが、音色の操作をするのはとても難しい。

弓のスピード、圧力、量、、、色んな要素であっという間に音が変化します。

今日の岩見さんのレッスンはそのあたりを追求しました。

(飯田輝海先生)

京都伏見アトリエ遊お煎茶教室

師走
一年を締めくくる大切な月です。
思い通りの一年を過ごした人、そうではなかった人、それぞれだと思いますが、ここで一旦立ち止まり一年を振り返ってみるのも良いものです。
色々な事があったと思いますが、反省とやる気を持って新しい年への準備を進めたいものです。
師走と言えば、顔見世.事始め.お歳暮.クリスマス.忘年会.大掃除.お正月の準備等々忙しい月でもあります。
温かいたっぷりの番茶は、一息つくのに良いものです。
伏見教室も来年で九年目に入りますが、嬉しい事に江戸時代から続く本格手前に入る方が三人おります。
皆さん小川流のお稽古を通して、お手前も人間力も付けてくれました。
後輩達がこれに続いてくれることと楽しみにしております
「終わり良ければ全て良し」と言われます。
残りの日々、気を抜かず、ゆとりを持って過ごしたいものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA10856486_967607133267400_5021724879444230974_o

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSC_1580

スペインのテルエル窯のものです。

キリスト教とイスラム教が仲良しだったころのものです。

2015年 えと展 写真ギャラリー

京都伏見アトリエ遊絵画教室

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朔ちゃんと、絵本やクリスマスの雑誌を読みました。

ディズニープリンセスの雑誌です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

毅人くんは6回干支を描いてくれました。小学生から高校生まであっという間です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

.。.:*・゚Merry-X’mas:*・゚。:.*歌も歌いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朔ちゃんの絵は,夢がいっぱい。可愛くできてきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

勇介君。高校生年賀状のデザインです。

えと展御礼

皆様のおかげで「えと展」今年も無事に楽しく展覧会ができましたこと、御礼申し上げます。
一年に一度この時期をとても楽しみにしています。
大阪のアトリエ遊の作品展は500枚以上の絵画作品に陶芸作品とコンサート。小さいお子さんと行かれるのは遠いかと、数枚の絵の展示を五年前に京都の呉竹文化会館で展覧会をはじめました「えと展」。毎年来年の干支の動物を描きます。今年のテーマは「猿」でした。楽しそうに笑っている猿やウインクしている猿、木に登っている猿、楽器を演奏する猿、お友達と遊んでいる猿、どの絵も色彩豊かでこちらもニッコリと笑顔になります。感謝の気持ちを大事に来年も元気いっぱいに過ごせますように。
ありがとうございました。

えと展の様子は、写真ギャラリーにてまとめております。
今後とも、京都伏見アトリエ遊絵画教室をよろしくお願いします。
まずはお礼まで。

京都伏見アトリエ遊
多羅信綱 今橋裕子
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

京都伏見アトリエ遊絵画教室

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先生のおひざの上でちょこんとお座りしていた晃くん、おおきくなりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

遥ちゃん、スケッチが上達しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↓晃太郎くんのスケッチです

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

俐々葉ちゃん、完成しました。↑

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

晃太郎くんのお猿さん、とてもきれいな色です。

中学生も頑張っています。

いよいよ明日が「えと展」です。OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

搬入の用意と、賞状、賞品をお楽しみに♪

京都伏見バイオリン教室

体験レッスンでした。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とってもちいさなヴァイオリンです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

憲洋君、学校に行く前にレッスンです。

亡き王女のためのパヴァーヌ  完成です。勇介君。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

岩見さん、今日は赤いお洋服です。
今日もすてきな「愛のあいさつ」でした。
・・・・・・お知らせです・・・・・・

先生のコンサートのお知らせです。

ティオペペ スペイン料理屋さんでコンサートがあります。

12月23日(水曜日)祝日 ヴァイオリン ピアノ

夕方6時からお料理、7時8時と2回両方の演奏が聴くことができます。京都北白川おしゃれなお店です。

詳しくはお店に直接予約してくださいね♡

先生のクラシックの演奏も聴けます。クリスマスのお料理がとっても楽しみです♪

京都伏見アトリエ遊絵画教室

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スケッチは顕微鏡です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

友香ちゃん。猿の絵を完成させました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夕莉ちゃんもスケッチしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

晶子ちゃん↓スケッチです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑侑馬くんウインクしています。もう少しで完成。お楽しみに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑憲洋くん、中一、がんばりましたね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

勇介君、追い込み開始です♪明日完成します。