京都伏見アトリエ遊美術絵画教室

84C579FD-4E28-47D7-9D62-BD98A99FA667

今日のモチーフです。

学校のティーポット。

5F617552-7220-44C2-B07F-249C98A7DA96

夕莉ちゃん、丁寧に描けました。

B7B18191-C464-4D8E-B7A6-2017CC29E380

動き出しそうに表現できています。

9AD06085-2131-4BBA-963D-EDC27F5EB4A4

E6DACDB1-85D8-497D-A33F-E61020B273D8

憲洋くんの犬の絵、できるかな?

侑馬くんは今日一日です。きっと完成できます(^_-)

綺麗な色でできますように。

8AB5DD78-D033-46FD-B81A-0F8F142EDA50

千紘ちゃんももうすぐ完成です。

明日のえと展の用意を手伝ってくれてありがとう😊

CE3B3B30-A3BA-4202-B077-BDC7EB1686D1

CE9A70BF-B8D4-4B17-8C37-F19DEB1884BE

明後日はよろしくね。

 

京都伏見アトリエ遊美術絵画教室

35AA25E3-42E0-41AB-88F1-CADC1530D601

朝はさなちゃんと一緒に。東大阪アトリエ遊ぷっちプチ

午後はゆとくんといっしょです。男子は電車が良かったみたい!

7B9DCF9D-7644-4C0F-A430-66B66698FAB6

可愛い二人はもうすぐ2歳です。

02974462-2DD6-4776-94AF-22DF0D1A81FA

もうすぐぼたん遊びもできるね。

03FD6E09-05E6-4D7E-B60A-6BB9A9FFFB3D

さて、ゆらちゃん。犬の絵が描けました。

EE593377-5E68-4324-A8A6-CADCB51EE8F2

029046C6-C06D-4BAE-998C-7F3536CC750C

工作もできました。

ママもありがとうございました😊

お疲れ様(^_-)

 

京都伏見アトリエ遊お煎茶教室

051523C4-9F82-4DDB-8980-0CCF6A6B6ACB

今日のお菓子は

「金宝寿」

金柑が入っています。

D1E7951B-EFF2-4BA4-AB49-95AE2F6F9F36

今年も入試の季節です。
・・・
教室の一階では美術の教室でデッサンをしています。「金宝寿」のお菓子をいただき、お花を見ていると、、
なんだか希望に満ちあふれているように感じました。
美味しいお菓子をありがとうございました。

今年も引き続きどうぞ二階のお煎茶教室からお見守りくださいませ。

 

U

 

 

京都伏見アトリエ遊美術絵画教室

5419C4FA-D43B-4F6D-B6DD-4D5BD75E1649

今日のモチーフはレモンです。俐々葉ちゃんのスケッチです。

107927DD-72FC-4C6F-A49C-F824E1394D5A

B699A78A-ABEB-4275-949C-56B8BD9BD3B1

絵本を描いています。↑

0A1419B9-2FDB-4DB1-8B31-3FDD852BD37C

今日は昨日のようにうまく描けるかな?

勇介くん。

絵本制作は憲洋くん中3

俐々葉ちゃん小6

それぞれ素敵なお話になりました!

⬇︎

167EE30A-225F-4D57-8B27-F78BA79C3AD8

C45F4359-605D-4BA6-84E4-A78EC1A33406

昨日と今日で集中して取り組めました。

高卒生、勇介くんです。

 

 

京都伏見アトリエ遊美術絵画教室

96641DEF-6946-4FEE-A032-D7580E818EDE

石膏デッサンをしています。さて今日は3時間でどこまでできるでしょうか。

勇介くんです。

8A366BD8-4D01-43EE-95EC-71CE3CA4821C

夕莉ちゃんの犬の絵です。

8BAB8A53-6A32-499A-895B-7EED56E7B8E3

えと展の犬の絵を完成させましょう。

頑張っている様子です。

7329962D-8493-4C6E-9EB9-F44438F44CF5

FEAF7885-9632-4BDD-899B-AEF761DC40F4

描き進んできました。

FF27AC30-298D-4FDC-BA37-21D568A4F4B5

3時間で目標のところまできました。

センターまであと2ヶ月となりました。

ファイト!

 

京都伏見アトリエ遊美術絵画教室

4E2467FD-D455-4653-B329-BB14CCA25838

ポインセチアの造花をスケッチしています。

そよはちゃん。

そして干支展に出品する絵と工作を完成させています。

A3038854-D04E-477B-BB9D-6AD7B677B02D

64E5429D-EE59-47A9-BC77-2040D9A8C78D

 

今日は目を描きました。91B7108B-CB74-46CF-B139-EB8B970E30BF

ののさまのところにいったなっちゃん。お別れはさびしいけれど絵を描くことで、工作をすることでのりこえています。すごいね。がんばってるね!

ゆらちゃんは工作とパーティ会場を作っています。

6BFF154B-A011-408E-93E2-374B76E6E135

干支展まであと少しです。

今年もチョコレートフォンデュをします!

プレゼント交換と工作です。ご案内もできました。4D9D9CCA-01A2-4755-B1BE-46E672DC9F9D

会場はゆらちゃんと飾ります。

8BAB8A53-6A32-499A-895B-7EED56E7B8E3

11月26日(日)3時からアトリエ伏見教室に集合してくださ〜い。

みなさま、お風邪ひかないようにね。607ADFBE-DCC2-4356-B3AA-BCAD1FBADC84

 

 

京都伏見アトリエ遊美術絵画教室

88464AA7-1048-4ECE-A097-459FAFF7F31D

今日のモチーフはポインセチア、造花です。

俐々葉ちゃん⬇︎

8B3FB30E-FDE0-4BEA-8949-E8E9B47F6A54

⬇︎千紘ちゃん

81CAA7FF-5D8C-410A-B624-1E079F95D516

8964781C-CFA1-4586-B5AE-2F4A1B664C78

干支の犬の絵を描きました。

勇介くん、E8F92680-B210-4751-B7AC-A33B828EF0EB

前回は6時間でした。

A0BF961A-9AFE-42B8-8BFC-004257A848EE

今回のデッサンは3時間でこの絵の密度超えることです。

02734A66-1477-4F5D-8912-D82748B3F071

1時間経過。

完成できたかな!!

憲洋くんは数学の勉強先生に質問中です。

60E46413-E846-4769-B4A5-FD45E5D1A0CE

勇介くん三時間です⭐️

6120C099-6F9C-4246-B5A1-5DA3573E35FF

 

 

京都伏見アトリエ遊 美術絵画教室

今日は凧揚げ。デザインをしました!

8343028B-42A8-4C26-890B-01B4E569C231

大きな凧に絵を描きます。

今日は、嘉成くん、かけ算の勉強をしたり、絵を描いたりしました。

9BFF719E-497B-4C05-B86C-3F7D15236C1D

6DBAB7D2-2666-4D15-9800-9390C11D9F1F

 

亘志くん⬇︎素敵な凧になりそうですね!

73E7390E-345D-49B3-B5FA-633D26D1E7B6

E667B38C-13C8-446C-8239-33BBBF327824

夕莉ちゃんは犬の絵です。⬇︎

BCC63004-9343-4411-B5C2-0B7ECB59A0F4 01A3FE8C-7E3F-4A1C-98C2-AF76EB3AD4FF

侑馬くんは魚の絵描いています。

EF4DB0DD-EE05-40CF-905F-3AB0A6B00A02

俐々葉ちゃん⬇︎

26F7056F-D284-44F9-B3C1-7A2D39FE4B867E7082E5-AF5D-440F-A218-95B48B3A0F84

夜は中学生デッサンです!

寒くなってきましたね、元気に楽しい週末を♪

土曜日の3時からあと2名空きがございます(^_-)

体験レッスンのご連絡お待ちしています。

京都伏見 アトリエ遊 美術・絵画教室

京都伏見アトリエ遊お煎茶教室 11月

11月
茶人の正月です。5C3DD002-30A0-4CEF-A17A-CBE55C42C170
5月の新茶を壺に詰め熟成させたお茶を楽しむ季節です。昨年は六世家元逝去の為壺飾りは辞めましたが、今年は七世家元襲名と云う新たな年。一年ぶりに大きな青磁の茶壺を飾りました。いよいよお茶の真味に出合える時期となり、皆さんにとっては一段と季の引き締まる事と思います。
そこでそんな皆さんにご紹介したい文章があります。19947BF0-693A-44B6-A649-7D379B315D28
陰から陽への変化、亥から子への変化、冬至の前後、地球や月の公転運動の一瞬一瞬、ある生き物が死に新たな生き物が生まれることでも、一人の人が精神的に生まれ変わりを経験することでもよい、そこには統一的な尺度で測ることができない微妙な誤差やゆらぎが生じている。伝統文化はこのゆらぎを察知し実に多様な方法で表現しようとしてきた。自然と文化には統一尺度ではとらえきれない何かが残る。この事実を認めることによってはじめて近づくことのできる自然と文化の様相が存在している。
きわめて微妙な誤差にかすかな誤差にこころを開いておくこと、統一時間、統一空間を使用しながらもそこから離れる自由な精神を持ち、立ち現れている世界の豊かさ複雑さの前に謙虚になること、統一時間との違いこそが世界をより深く知り生きる手がかりなると悟り世界に穏やかに向き合うこと、これが生きとし生けるものの時空と統一時間を両立させる前提ではないだろうか。そこから調和を求める文化と文明が成立してくるのではないか。
ご参考までに。AA7C18C2-8762-4CA7-BC63-8642CEFB8622
今橋治楽
京都伏見アトリエ遊お煎茶教室

6B720797-AF45-4854-89D3-544485FA7470

 

教室へのお問い合わせはこちらです。

京都伏見アトリエ遊 お煎茶教室